2021年7月27日に実施される東京オリンピック2020の競技日程について書いてます。7月27日に決勝戦が行われる競技種目や当日実施される全競技の開始時間詳細、会場についてもまとめていますので参考にしてみてください。
本日だけでもかなり多くの金メダルが確定します!
【オリンピック日程】
7月21日 7月22日 7月23日 7月24日
7月25日 7月26日 7月27日 7月28日
7月29日 7月30日 7月31日
8月1日 8月2日 8月3日 8月4日
8月5日 8月6日 8月7日 8月8日
7月27日の東京オリンピック決勝戦が実施される種目
決勝戦が7月27日に行われる競技種目は以下の通りです。
ウエイトリフティング女子59 kg 級、カヌースラローム女子カヤック K 1決勝、テコンドー女子67 kg 超級及び男子80 kg 超級、トライアスロン女子、フェンシング女子エペ団体、ボート競技の男子軽量級ダブルスカル・女子軽量級ダブルスカル・男子クオドルプルスカル・女子クオドリブルスカル、女子シンクロナイズドダイビング10 M 高飛び込み、男子200 M 自由形、女子100 M 背泳ぎ、男子100 M 背泳ぎ、女子100 M 平泳ぎ、馬場馬術団体、柔道女子63 kg 級、柔道男子81 kg 級、混合10 m エアピストル団体、混合10 M エアライフル団体の決勝が実施されます。
本日もかなり多くの金メダルが確定します〜!
東京オリンピック7月27日(火曜日)の競技日程(一覧)
3×3 バスケットボール
本日7月27日火曜日の3×3バスケットボールの競技日程は、13時30分から日本対アメリカの女子予選ラウンド及び日本対中国の男子予選ラウンドがあります。20時30分からは女子及び男子の準々決勝が2試合実施される予定となっております。
7月27日(火曜日)の競技日程
時間 | 競技種目 | 会場 |
13:30 – 15:30 | 女子予選ラウンド アメリカ合衆国 vs 日本 女子予選ラウンド 中国 vs モンゴル 男子予選ラウンド ベルギー vs ポーランド 男子予選ラウンド 中国 vs 日本 | 青海アーバンスポーツパーク |
17:00 – 18:50 | 女子予選ラウンド フランス vs ルーマニア 女子予選ラウンド ROC* vs イタリア 男子予選ラウンド セルビア vs ROC* 男子予選ラウンド ラトビア vs オランダ | 青海アーバンスポーツパーク |
20:30 – 22:50 | 女子準々決勝(2試合) 男子準々決勝(2試合) | 青海アーバンスポーツパーク |
アーチェリー
アーチェリーの7月27日火曜日の競技日程は、男子及び女子の個人戦一回戦、二回戦が予定されています。1回戦2回戦ではこれから活躍する選手の様子が伺えますので、ファンの人は今後の展開も見据えた選手の仕上がり具合を見ることができます。
7月27日(火曜日)の競技日程
時間 | 競技種目 | 会場 |
9:30 – 13:25 | 男子個人1回戦・2回戦 女子個人1回戦・2回戦 | 夢の島公園アーチェリー場 |
16:00 – 19:55 | 男子個人1回戦・2回戦 女子個人1回戦・2回戦 | 夢の島公園アーチェリー場 |
ウエイトリフティング
7月27日のウエイトリフティング競技では、女子59 kg 級と女子64 kg 級の表彰式まで実施されます。この日にメダルが確定する選手もいますので見逃せない一日となりそうです。
7月27日(火曜日)の競技日程
時間 | 競技種目 | 会場 |
11:50 – 14:00 | 女子59kg級グループB・女子64kg級グループB | 東京国際フォーラム |
15:50 – 18:00 | 女子59kg級グループA 女子59kg級表彰式 | 東京国際フォーラム |
19:50 – 22:00 | 女子64kg級グループA 女子64kg級表彰式 | 東京国際フォーラム |
カヌー(スラローム)
カヌースラロームセンターで実施される競技ですが、本日7月27日の日程では女子カヤックの準決勝及び決勝が実施されます。日本勢の活躍を期待したいですね。
7月27日(火曜日)の競技日程
時間 | 競技種目 | 会場 |
14:00 – 17:00 | 女子カヤック(K-1)準決勝 女子カヤック(K-1)決勝 女子カヤック(K-1)表彰式 | カヌー・スラロームセンター |
サーフィン
サーフィンの1月27日の競技日程としては、男子及び女子の準々決勝と準決勝が実施される予定となっています。天候に左右されるため予定通り競技実施サッカーセーリングテコンドーとなることを祈りたいですね。
7月27日(火曜日)の競技日程
時間 | 競技種目 | 会場 |
7:00 – 14:20 | 男子準々決勝 女子準々決勝 男子準決勝 女子準決勝 | 釣ヶ崎海岸サーフィンビーチ |
サッカー
本日7月27日は、女子サッカーが実施されます。競技会場が4会場に分散されていますので時間がダブっていることになります。17時から22時の間に日本対チリの対戦が実施されますのでそこは注目したいところですね。
7月27日(火曜日)の競技日程
時間 | 競技種目 | 会場 |
17:00 – 22:00 | 女子一次ラウンド – グループG ニュージーランド vs スウェーデン 女子一次ラウンド – グループE チリ vs 日本 | 宮城スタジアム |
17:00 – 22:00 | 女子一次ラウンド – グループG アメリカ合衆国 vs オーストラリア 女子一次ラウンド – グループE カナダ vs 英国 | 茨城カシマスタジアム |
20:30 – 22:30 | 女子一次ラウンド – グループF ブラジル vs ザンビア | 埼玉スタジアム2002 |
20:30 – 22:30 | 女子一次ラウンド – グループF オランダ vs 中国 | 横浜国際総合競技場 |
セーリング
7月27日火曜日のセーリング競技は以下の通り男子レーザー級、女子レーザーラジアル級、男子フィン級、男子49 er 級、女子49 erFX 級が実施予定となっています。
7月27日(火曜日)の競技日程
時間 | 競技種目 | 会場 |
12:00 – 18:00 | 男子レーザー級 女子レーザーラジアル級 男子フィン級 男子49er級 女子49erFX級 | 江の島ヨットハーバー |
テコンドー
7月27日火曜日のテコンドーの試合ですが、女子67 kg 超級の1回戦から決勝まで、男子80 kg 超級の1回戦から決勝まで、女子67 kg 超級の準決勝から決勝まで、男子80 kg 超級の準決勝から決勝までが実施予定となっています。重量級が実施される本日の試合は、かなり迫力あるものとなりますのでテコンドーファンは見逃せない1日となりますね。
7月27日(火曜日)の競技日程
時間 | 競技種目 | 会場 |
10:00 – 17:00 | 女子67kg超級1回戦(8試合) 男子80kg超級1回戦(8試合) 女子67kg超級準々決勝(4試合) 男子80kg超級準々決勝(4試合) 女子67kg超級準決勝(2試合) 男子80kg超級準決勝(2試合) | 幕張メッセ Aホール |
19:00 – 22:30 | 女子67kg超級敗者復活戦(2試合) 男子80kg超級敗者復活戦(2試合) 女子67kg超級3位決定戦(2試合) 男子80kg超級3位決定戦(2試合) 女子67kg超級決勝 男子80kg超級決勝 女子67kg超級表彰式 男子80kg超級表彰式 | 幕張メッセ Aホール |
テニス
7月27日火曜日のテニスの競技日程ですが、4会場で男子シングルス2回戦女子シングルス3回戦男子ダブルス準々決勝女子ダブルス2回戦及び準々決勝が実施されます。本日の試合でかなり有力選手が絞られてきますので今後の展開を見据える上では重要な一日となります。
7月27日(火曜日)の競技日程
時間 | 競技種目 | 会場 |
11:00 – 20:00 | 男子シングルス2回戦 女子シングルス3回戦 男子ダブルス準々決勝 女子ダブルス2回戦/準々決勝 | 有明テニスの森 (センターコート) |
11:00 – 20:00 | 男子シングルス2回戦 女子シングルス3回戦 男子ダブルス準々決勝 女子ダブルス2回戦/準々決勝 | 有明テニスの森 (コート1) |
11:00 – 20:00 | 男子シングルス2回戦 女子シングルス3回戦 男子ダブルス準々決勝 女子ダブルス2回戦/準々決勝 | 有明テニスの森 (コート2) |
11:00 – 20:00 | 男子シングルス2回戦 女子シングルス3回戦 男子ダブルス準々決勝 女子ダブルス2回戦/準々決勝 | 有明テニスの森 (コート3-11) |
トライアスロン
昨日は、男子のトライアスロンの優勝者が決定しましたが、本日7月27日火曜日は女子のトライアスロンの王者が誕生します。朝6時半スタートで9時5分には結果が分かりますので朝のニュースの時にはトライアスロン優勝者の金メダルが見られると思います。
7月27日(火曜日)の競技日程
時間 | 競技種目 | 会場 |
6:30 – 9:05 | 女子 女子表彰式 | お台場海浜公園 |
バスケットボール
バスケットボールの7月27日の予定では、10時から日本対フランスの女子予選ラウンドが実施されます。
7月27日(火曜日)の競技日程
時間 | 競技種目 | 会場 |
10:00 – 12:00 | 女子予選ラウンド – グループB 日本 vs フランス | さいたまスーパーアリーナ |
13:40 – 15:40 | 女子予選ラウンド – グループB ナイジェリア vs アメリカ合衆国 | さいたまスーパーアリーナ |
17:20 – 19:20 | 女子予選ラウンド – グループC オーストラリア vs ベルギー | さいたまスーパーアリーナ |
21:00 – 23:00 | 女子予選ラウンド – グループC プエルトリコ vs 中国 | さいたまスーパーアリーナ |
バドミントン
バドミントンの7月27日火曜日の競技日程では、男子シングルス、女子シングルス及び男子ダブルス、女子ダブルスの予選ラウンドが実施されます。
7月27日(火曜日)の競技日程
時間 | 競技種目 | 会場 |
10:00 – 15:30 | 男子シングルス予選ラウンド 女子シングルス予選ラウンド 男子ダブルス予選ラウンド 女子ダブルス予選ラウンド | 武蔵野の森総合スポーツプラザ |
18:00 – 21:30 | 男子シングルス予選ラウンド 女子シングルス予選ラウンド 男子ダブルス予選ラウンド 女子ダブルス予選ラウンド | 武蔵野の森総合スポーツプラザ |
バレーボール
バレーボールの7月27日の競技日程ですが、本日14時20分から18時10分の間で日本対セルビアの女子予選ラウンドが開催される予定です。バレーボールはかなり注目度がありますので是非応援したいところですね!
7月27日(火曜日)の競技日程
時間 | 競技種目 | 会場 |
9:00 – 12:50 | 女子予選ラウンド – プールB ROC* vs アルゼンチン 女子予選ラウンド – プールB 中華人民共和国 vs アメリカ合衆国 | 有明アリーナ |
14:20 – 18:10 | 女子予選ラウンド – プールA 日本 vs セルビア 女子予選ラウンド – プールB イタリア vs トルコ | 有明アリーナ |
19:40 – 23:30 | 女子予選ラウンド – プールA ブラジル vs ドミニカ共和国 女子予選ラウンド – プールA 大韓民国 vs ケニア | 有明アリーナ |
ハンドボール
ハンドボール競技の7月27日の予定は、午前中9時から12時30分の間に日本対モンテネグロの女子予選ラウンドが開催される予定です。
7月27日(火曜日)の競技日程
時間 | 競技種目 | 会場 |
9:00 – 12:30 | 女子予選ラウンド – グループA 日本 vs モンテネグロ 女子予選ラウンド – グループB ブラジル vs ハンガリー | 国立代々木競技場 |
14:15 – 17:45 | 女子予選ラウンド – グループB スウェーデン vs ROC* 女子予選ラウンド – グループA 大韓民国 vs オランダ | 国立代々木競技場 |
19:30 – 23:00 | 女子予選ラウンド – グループA アンゴラ vs ノルウェー 女子予選ラウンド – グループB フランス vs スペイン | 国立代々木競技場 |
ビーチバレーボール
ビーチバレーボールの7月27日の競技日程は、昨日に引き続き男子または女子の予選ラウンドが合計10試合予定されています。日中だけではなく夜間にも実施されます。
7月27日(火曜日)の競技日程
時間 | 競技種目 | 会場 |
9:00 – 12:50 | 男子または女子予選ラウンド(4試合) | 潮風公園 |
15:00 – 17:50 | 男子または女子予選ラウンド(3試合) | 潮風公園 |
20:00 – 22:50 | 男子または女子予選ラウンド(3試合) | 潮風公園 |
フェンシング
7月27日に予定されているフェンシング競技ですが、本日は女子エペ団体の準々決勝から決勝までが実施されます。
7月27日(火曜日)の競技日程
時間 | 競技種目 | 会場 |
11:25 – 15:20 | 女子エペ団体準々決勝 女子エペ団体5-8位決定戦 女子エペ団体準決勝 女子エペ団体5-6位決定戦 女子エペ団体7-8位決定戦 | 幕張メッセ Bホール |
18:30 – 20:40 | 女子エペ団体3位決定戦 女子エペ団体決勝 女子エペ団体表彰式 | 幕張メッセ Bホール |
ボート
ボート競技の本日7月27日の競技では、男子軽量級ダブルスカル決勝C、女子軽量級ダブルスカル決勝C、男子クォドルプルスカル決勝B、女子クオドルプルスカル決勝B、男子クォドルプルスカル決勝A、女子高トリプルスカル決勝A、が実施されます。
7月27日(火曜日)の競技日程
時間 | 競技種目 | 会場 |
8:30 – 12:00 | 男子シングルスカル準決勝C/D 女子シングルスカル準決勝C/D 男子軽量級ダブルスカル決勝C 女子軽量級ダブルスカル決勝C 男子クオドルプルスカル決勝B 女子クオドルプルスカル決勝B 男子クオドルプルスカル決勝A 女子クオドルプルスカル決勝A 男子クオドルプルスカル表彰式 男子ペア準決勝A/B 女子クオドルプルスカル表彰式 女子ペア準決勝A/B 男子軽量級ダブルスカル準決勝A/B 女子軽量級ダブルスカル準決勝A/B | 海の森水上競技場 |
ボクシング
7月27日のボクシングの予定では、男子ウェルター級とヘビー級、女子ライト級とウェルター級の予選ラウンドが実施されます。
7月27日(火曜日)の競技日程
時間 | 競技種目 | 会場 |
11:00 – 14:45 | 男子ウェルター級(63-69kg) – 予選 – ラウンド16 男子ヘビー級(81-91kg) – 予選 – ラウンド16 女子ライト級(57-60kg) – 予選 – ラウンド32 女子ウェルター級(64-69kg) – 予選 – ラウンド16 | 国技館 |
17:00 – 20:45 | 男子ウェルター級(63-69kg) – 予選 – ラウンド16 男子ヘビー級(81-91kg) – 予選 – ラウンド16 女子ライト級(57-60kg) – 予選 – ラウンド32 女子ウェルター級(64-69kg) – 予選 – ラウンド16 | 国技館 |
ホッケー
7月27日のホッケー競技では、9時30分から13時15分の間で日本対ニュージーランドの男子予選ラウンドが開催されます。
7月27日(火曜日)の競技日程
時間 | 競技種目 | 会場 |
9:30 – 13:15 | 男子予選ラウンド – プールA アルゼンチン vs オーストラリア 男子予選ラウンド – プールA 日本 vs ニュージーランド | 大井ホッケー競技場 (ノースピッチ) |
10:00 – 13:45 | 男子予選ラウンド – プールA インド vs スペイン 男子予選ラウンド – プールB ドイツ vs 英国 | 大井ホッケー競技場 (サウスピッチ) |
18:30 – 22:15 | 男子予選ラウンド – プールB ベルギー vs 南アフリカ共和国 男子予選ラウンド – プールB オランダ vs カナダ | 大井ホッケー競技場 (ノースピッチ) |
ラグビー
7月27日のラグビー競技は、男子予選ラウンド及び男子9から10位決定戦と男子準々決勝までが実施されます。
7月27日(火曜日)の競技日程
時間 | 競技種目 | 会場 |
9:00 – 12:00 | 男子予選ラウンド(6試合) | 東京スタジアム |
16:30 – 19:30 | 男子9-12位決定戦(2試合) 男子準々決勝(4試合) | 東京スタジアム |
飛込
7月27日の飛び込み競技では、女子シンクロナイズドダイビング10 M 高飛び込みの決勝が実施されます。約1時間で金メダルが確定します。一瞬の美しさが見れる高飛び込みを楽しみにしています!
7月27日(火曜日)の競技日程
時間 | 競技種目 | 会場 |
15:00 – 16:00 | 女子シンクロナイズドダイビング10m高飛込決勝 女子シンクロナイズドダイビング10m高飛込表彰式 | 東京アクアティクスセンター |
競泳
7月27日火曜日の競泳競技では、男子200 M 自由形決勝、男子および女子の100 M 背泳ぎ決勝、女子100 M 平泳ぎ決勝が実施されます。予選競技としては男子100 M 、自由形女子200 M 、バタフライ男子200 M 、平泳ぎ男子4×200 M 、フリーリレー男子800 M 自由形の予選が予定されています。
7月27日(火曜日)の競技日程
時間 | 競技種目 | 会場 |
10:30 – 12:25 | 女子200m自由形準決勝 男子200m自由形決勝 女子100m背泳ぎ決勝 男子100m背泳ぎ決勝 男子200m自由形表彰式 女子100m平泳ぎ決勝 女子100m背泳ぎ表彰式 男子200mバタフライ準決勝 男子100m背泳ぎ表彰式 女子200m個人メドレー準決勝 女子100m平泳ぎ表彰式 | 東京アクアティクスセンター |
19:00 – 21:30 | 男子100m自由形予選 女子200mバタフライ予選 男子200m平泳ぎ予選 男子4×200mフリーリレー予選 男子800m自由形予選 | 東京アクアティクスセンター |
馬術
馬術競技の7月27日の予定は、馬場馬術団体グランプリスペシャルが実施されます。
7月27日(火曜日)の競技日程
時間 | 競技種目 | 会場 |
17:00 – 22:40 | 馬場馬術団体グランプリスペシャル 馬場馬術団体表彰式 | 馬事公苑 |
柔道
本日7月27日の柔道競技の予定では女子63 kg 級の予選から決勝戦まで、男子81 kg 級の予選から決勝戦までが実施されます。本日表彰式まで実施されますので日本勢の金メダルが見られるものと思います!
7月27日(火曜日)の競技日程
時間 | 競技種目 | 会場 |
11:00 – 14:30 | 女子63kg級予選 女子63kg級準々決勝 男子81kg級予選 男子81kg級準々決勝 | 日本武道館 |
17:00 – 19:50 | 女子63kg級敗者復活戦 女子63kg級準決勝 男子81kg級敗者復活戦 男子81kg級準決勝 女子63kg級3位決定戦 女子63kg級決勝 男子81kg級3位決定戦 男子81kg級決勝 女子63kg級表彰式 男子81kg級表彰式 | 日本武道館 |
射撃
混合10 M エアピストル団体とエアライフルのファイナル及び表彰式が実施されます。今回のオリンピックでは混合種目が多くありますが、やはり混合種目となると駆け引きも含め試合展開がとても興味深いですね。
7月27日(火曜日)の競技日程
時間 | 競技種目 | 会場 |
9:00 – 16:30 | 混合10mエアピストル団体本選 混合10mエアピストル団体ファイナル 混合10mエアピストル団体表彰式 混合10mエアライフル団体本選 混合10mエアライフル団体ファイナル 混合10mエアライフル団体表彰式 | 陸上自衛隊朝霞訓練場 (R&P 本選・ファイナル) |
水球
水球競技の7月27日の競技日程では、18時20分から21時10分までの間で日本対ハンガリーの男子予選ラウンドグループ A が実施予定となっています。
7月27日(火曜日)の競技日程
時間 | 競技種目 | 会場 |
10:00 – 12:50 | 男子予選ラウンド – グループA 南アフリカ vs アメリカ合衆国 男子予選ラウンド – グループB モンテネグロ vs スペイン | 東京辰巳国際水泳場 |
14:00 – 16:50 | 男子予選ラウンド – グループB カザフスタン vs セルビア 男子予選ラウンド – グループA イタリア vs ギリシャ | 東京辰巳国際水泳場 |
18:20 – 21:10 | 男子予選ラウンド – グループA 日本 vs ハンガリー 男子予選ラウンド – グループB オーストラリア vs クロアチア | 東京辰巳国際水泳場 |
体操競技
本日7月27日火曜日に女子団体の決勝が実施される予定です。メダル確定の瞬間が見れますね。
7月27日(火曜日)の競技日程
時間 | 競技種目 | 会場 |
19:45 – 22:10 | 女子団体決勝 女子団体表彰式 | 有明体操競技場 |
ソフトボール
7月27日のソフトボール競技では、20時からついに決勝戦が実施されます。日本での活躍を期待したいですね。
7月27日(火曜日)の競技日程
時間 | 競技種目 | 会場 |
13:00 – 15:00 | ソフトボール3位決定戦 | 横浜スタジアム |
20:00 – 22:30 | ソフトボール決勝戦 ソフトボール表彰式 | 横浜スタジアム |
卓球
7月27日火曜日の卓球競技では、男子及び女子のシングルス3回戦及び4回戦が実施されます。
7月27日(火曜日)の競技日程
時間 | 競技種目 | 会場 |
10:00 – 13:00 | 男子シングルス3回戦 女子シングルス3回戦 | 東京体育館 |
14:30 – 17:30 | 男子シングルス3回戦 女子シングルス3回戦 男子シングルス4回戦 女子シングルス4回戦 | 東京体育館 |
19:30 – 22:30 | 男子シングルス4回戦 女子シングルス4回戦 | 東京体育館 |
自転車競技(マウンテンバイク)
本日7月27日に女子クロスカントリーの優勝者が決定します。昨日の男子クロスカントリーに引き続きになります。メダル獲得に向けての日本選手の活躍が気になりますね。ファイト〜!
7月27日(火曜日)の競技日程
時間 | 競技種目 | 会場 |
15:00 – 17:00 | 女子クロスカントリー 女子クロスカントリー表彰式 | 伊豆MTBコース |
【オリンピック日程】
7月21日 7月22日 7月23日 7月24日
7月25日 7月26日 7月27日 7月28日
7月29日 7月30日 7月31日
8月1日 8月2日 8月3日 8月4日
8月5日 8月6日 8月7日 8月8日