2021年の東京オリンピックの8月3日(火曜日)の競技日程について調べてみました。本日実施される競技種目及び開始時間について書いています。また陸上の決勝についても何時から実施されるのか分かるようにしていますので応援の参考にしてみてください。
【オリンピック日程】
7月21日 7月22日 7月23日 7月24日
7月25日 7月26日 7月27日 7月28日
7月29日 7月30日 7月31日
8月1日 8月2日 8月3日 8月4日
8月5日 8月6日 8月7日 8月8日
東京オリンピックの8月3日の競技日程
2021年8月3日火曜日に実施される東京オリンピックの競技種目の情報です。
アーティスティックスイミング
19時30分からデュエットフリールーティンがあります。
開始時間 | 競技種目 | 会場 |
19:30 | デュエットテクニカルルーティン | 東京アクアティクスセンター |
ウェイトリフティング
8月3日のウェイトリフティング競技では男子109 kg 級グループ Aではメダルが確定する競技が19時50分から実施されます。
開始時間 | 競技種目 | 会場 |
13:50 | 男子109kg級グループB | 東京国際フォーラム |
19:50 | 男子109kg級グループA | 東京国際フォーラム |
カヌー(スプリント)
8月3日火曜日カヌースプリント競技では、昨日に引き続き女子カヤックシングル200 M、男子カナディアンペア1000 M、男子カヤックシングル1000 M、女子カヤックペア500 Mの競技のそれぞれのメダルが確定します。
開始時間 | 競技種目 | 会場 |
9:30〜 | 女子カヤックシングル(K-1)200m準決勝 – 1組〜2組 | 海の森水上競技場 |
9:44〜 | 男子カナディアンペア(C-2)1000m準決勝 – 1組〜2組 | 海の森水上競技場 |
10:00〜 | 男子カヤックシングル(K-1)1000m準決勝 – 1組〜2組 | 海の森水上競技場 |
10:23〜 | 女子カヤックペア(K-2)500m準決勝 – 1組〜3組 | 海の森水上競技場 |
11:30〜 | 女子カヤックシングル(K-1)200mB決勝 | 海の森水上競技場 |
11:37〜 | 女子カヤックシングル(K-1)200mA決勝 | 海の森水上競技場 |
11:46〜 | 男子カナディアンペア(C-2)1000mB決勝 | 海の森水上競技場 |
11:54〜 | 男子カナディアンペア(C-2)1000mA決勝 | 海の森水上競技場 |
12:13〜 | 男子カヤックシングル(K-1)1000mB決勝 | 海の森水上競技場 |
12:21〜 | 男子カヤックシングル(K-1)1000mA決勝 | 海の森水上競技場 |
12:40〜 | 女子カヤックペア(K-2)500mB決勝 | 海の森水上競技場 |
12:47〜 | 女子カヤックペア(K-2)500mA決勝 | 海の森水上競技場 |
サッカー
8月3日火曜日のサッカー競技では、昨日は女子の準決勝が実施されましたが、本日は男子の準決勝が実施されます。競技会場は茨城鹿島スタジアムと埼玉スタジアム2002のに会場となっております。
開始時間 | 競技種目 | 会場 |
17:00 | 男子準決勝 | 茨城カシマスタジアム |
20:00 | 男子準決勝 | 埼玉スタジアム2002 |
スポーツクライミング
8月3日のスポーツクライミング競技では、男子複合予選のスピード、ボルダリング、リード競技が実施されます。
開始時間 | 競技種目 | 会場 |
17:00 | 男子複合予選 – スピード | 青海アーバンスポーツパーク |
18:00 | 男子複合予選 – ボルダリング | 青海アーバンスポーツパーク |
21:10 | 男子複合予選 – リード | 青海アーバンスポーツパーク |
セーリング
8月3日のセーリング競技では、男子フィン級メダルレース、混合フォイリングナクラ17級メダルレースの二つのメダルがかかった競技が実施されます。混合競技はやはり注目ですね!
開始時間 | 競技種目 | 会場 |
14:33 | 男子フィン級メダルレース | 江ノ島 |
15:33 | 混合フォイリングナクラ17級メダルレース | 江ノ島 |
バスケットボール
本日は、バスケットボールの男子準々決勝が実施されます!いよいよ4強が決まりますね。
開始時間 | 競技種目 | 会場 |
10:00 | 男子準々決勝 | さいたまスーパーアリーナ |
13:40 | 男子準々決勝 | さいたまスーパーアリーナ |
17:20 | 男子準々決勝 | さいたまスーパーアリーナ |
21:00 | 男子準々決勝 | さいたまスーパーアリーナ |
バレーボール
8月3日のバレーボール競技では、本日男子の準々決勝が実施されます。
開始時間 | 競技種目 | 会場 |
9:00 | 男子準々決勝 | 有明アリーナ |
13:00 | 男子準々決勝 | 有明アリーナ |
17:00 | 男子準々決勝 | 有明アリーナ |
21:30 | 男子準々決勝 | 有明アリーナ |
ハンドボール
8月3日のハンドボール競技では、男子準々決勝が実施されます。
開始時間 | 競技種目 | 会場 |
9:30 | 男子準々決勝 | 国立代々木競技場 |
13:15 | 男子準々決勝 | 国立代々木競技場 |
17:00 | 男子準々決勝 | 国立代々木競技場 |
20:45 | 男子準々決勝 | 国立代々木競技場 |
ビーチバレーボール
8月3日のビーチバレーボールでは、女子の準々決勝が実施されます。
開始時間 | 競技種目 | 会場 |
9:00 | 女子準々決勝 | 潮風公園 |
10:00 | 女子準々決勝 | 潮風公園 |
21:00 | 女子準々決勝 | 潮風公園 |
22:00 | 女子準々決勝 | 潮風公園 |
ボクシング
8月3日火曜日のボクシング競技では、女子フェザー級54から57 kg の決勝戦が13時5分から、男子ウェルター級63から69 kg の決勝戦が19時5分から開催され、金メダルが確定します。
開始時間 | 競技種目 | 会場 |
11:00〜 | 男子フライ級(48-52kg)準々決勝1〜2 | 国技館 |
11:30 | 男子フェザー級(52-57kg)準決勝1 | 国技館 |
11:48〜 | 男子ライト級(57-63kg)準々決勝1〜2 | 国技館 |
12:18 | 男子ヘビー級(81-91kg)準決勝1 | 国技館 |
12:35〜 | 女子ライト級(57-60kg)準々決勝1〜2 | 国技館 |
13:05 | 女子フェザー級(54-57kg)決勝戦 | 国技館 |
17:00 | 女子ライト級(57-60kg)準々決勝3〜4 | 国技館 |
17:30〜 | 男子フライ級(48-52kg)準々決勝3〜4 | 国技館 |
18:03 | 男子フェザー級(52-57kg)準決勝2 | 国技館 |
18:18〜 | 男子ライト級(57-63kg)準々決勝3〜4 | 国技館 |
18:50 | 男子ヘビー級(81-91kg)準決勝2 | 国技館 |
19:05 | 男子ウェルター級(63-69kg)決勝戦 | 国技館 |
ホッケー
8月3日のオーケー競技では、男子準々決勝が実施されます。
開始時間 | 競技種目 | 会場 |
10:30 | 男子準決勝 | 大井ホッケー競技場 |
19:00 | 男子準決勝 | 大井ホッケー競技場 |
レスリング
8月3日のレスリング競技では、昨日に引き続き体重別の準決勝及び決勝が実施されます。男子グレコローマンスタイル77 kg 級の決勝、男子グレコローマンスタイル97 kg 級決勝、女子フリースタイル68 kg 級決勝が行われます。
開始時間 | 競技種目 | 会場 |
11:00 | 男子GR 77kg/97kg、女子FS 68kg級敗者復活戦 | 幕張メッセAホール |
11:30 | 男子GR 67kg/87kg、女子FS 62kg級1回戦、予選 | 幕張メッセAホール |
18:15 | 男子グレコローマンスタイル67kg級準決勝 | 幕張メッセAホール |
男子グレコローマンスタイル87kg級準決勝 | 幕張メッセAホール | |
女子フリースタイル62kg級準決勝 | 幕張メッセAホール | |
男子グレコローマンスタイル77kg級3位決定戦 | 幕張メッセAホール | |
男子グレコローマンスタイル77kg級決勝 | 幕張メッセAホール | |
男子グレコローマンスタイル97kg級3位決定戦 | 幕張メッセAホール | |
男子グレコローマンスタイル97kg級決勝 | 幕張メッセAホール | |
女子フリースタイル68kg級3位決定戦 | 幕張メッセAホール | |
女子フリースタイル68kg級決勝 | 幕張メッセAホール |
体操競技
8月3日火曜日の体操競技では、男子種目別平行棒決勝、女子種目別平均台決勝、男子種目別鉄棒決勝が実施されメダルが確定します。
開始時間 | 競技種目 | 会場 |
17:00 | 男子種目別平行棒決勝 | 有明体操競技場 |
17:48 | 女子種目別平均台決勝 | 有明体操競技場 |
18:37 | 男子種目別鉄棒決勝 | 有明体操競技場 |
卓球
8月3日の卓球競技では、男女の団体準々決勝と女子団体準決勝があります。
開始時間 | 競技種目 | 会場 |
10:00 | 男女団体準々決勝 | 東京体育館 |
14:30〜 | 男女団体準々決勝 | 東京体育館 |
19:30〜 | 女子団体準決勝 | 東京体育館 |
水球
8月3日の水球競技では、女子準々決勝が実施されます。
開始時間 | 競技種目 | 会場 |
14:00 | 女子準々決勝 | 東京辰巳国際水泳場 |
15:30 | 女子準々決勝 | 東京辰巳国際水泳場 |
18:20 | 女子準々決勝 | 東京辰巳国際水泳場 |
19:50 | 女子準々決勝 | 東京辰巳国際水泳場 |
自転車競技(トラック)
8月3日の自転車競技トラックでは、女子チームパシュート決勝と男子チームスプリント決勝が実施され、メダルが確定します。
開始時間 | 競技種目 | 会場 |
15:30〜 | 女子チームパーシュート第1ラウンド – 1組〜4組 | 伊豆ペロドローム |
15:58 | 男子チームスプリント予選 | 伊豆ペロドローム |
16:22〜 | 男子チームパーシュート第1ラウンド – 1組〜4組 | 伊豆ペロドローム |
16:50〜 | 男子チームスプリント第1ラウンド – 1組〜4組 | 伊豆ペロドローム |
17:05 | 女子チームパーシュート決勝7-8位決定戦 | 伊豆ペロドローム |
17:12 | 女子チームパーシュート決勝5-6位決定戦 | 伊豆ペロドローム |
17:19 | 女子チームパーシュート決勝3-4位決定戦 | 伊豆ペロドローム |
17:26 | 女子チームパーシュート決勝 | 伊豆ペロドローム |
17:35 | 男子チームスプリント決勝 – 7-8位決定戦 | 伊豆ペロドローム |
17:38 | 男子チームスプリント決勝 – 5-6位決定戦 | 伊豆ペロドローム |
17:41 | 男子チームスプリント決勝 – 3-4位決定戦 | 伊豆ペロドローム |
17:44 | 男子チームスプリント決勝 | 伊豆ペロドローム |
野球
8月3日火曜日の野球では、野球ノックアウトステージ第1ラウンド戦敗者復活戦が実施されます。
開始時間 | 競技種目 | 会場 |
19:00 | 野球ノックアウトステージ第1ラウンド戦敗者復活戦 | 横浜スタジアム |
陸上競技
8月3日の陸上競技では、10時50分から女子走幅跳決勝、19時20分から男子棒高跳び決勝、21時25分から女子800 m 決勝、女子200 M 決勝が実施される予定です。見どころ満載ですね。
開始時間 | 競技種目 | 会場 |
9:00 | 男子三段跳予選 – グループA、B | オリンピックスタジアム |
9:05〜 | 男子1500m予選 – 1組〜2組 | オリンピックスタジアム |
9:20 | 女子やり投予選 – グループA | オリンピックスタジアム |
9:27 | 男子1500m予選 – 3組 | オリンピックスタジアム |
9:45〜 | 女子400m予選 – 1組〜6組 | オリンピックスタジアム |
10:50 | 女子走幅跳決勝 | オリンピックスタジアム |
10:50 | 女子やり投予選 – グループB | オリンピックスタジアム |
11:05〜 | 男子200m予選 – 1組〜7組 | オリンピックスタジアム |
12:20 | 男子400mハードル決勝 | オリンピックスタジアム |
19:10 | 男子110mハードル予選 – 1組 | オリンピックスタジアム |
19:15 | 男子砲丸投予選 – グループA | オリンピックスタジアム |
19:18 | 男子110mハードル予選 – 2組 | オリンピックスタジアム |
19:20 | 男子棒高跳決勝 | オリンピックスタジアム |
19:26〜 | 男子110mハードル予選 – 3組〜5組 | オリンピックスタジアム |
20:00〜 | 男子5000m予選 – 1組〜2組 | オリンピックスタジアム |
20:35 | 女子ハンマー投決勝 | オリンピックスタジアム |
20:40 | 男子砲丸投予選 – グループB | オリンピックスタジアム |
20:50〜 | 男子200m準決勝 – 1組〜3組 | オリンピックスタジアム |
21:25 | 女子800m決勝 | オリンピックスタジアム |
21:50 | 女子200m決勝 | オリンピックスタジアム |
飛込
8月3日の飛び込み競技では、15時から男子3 M 飛板飛び込みの決勝があります。
開始時間 | 競技種目 | 会場 |
10:00 | 男子3m飛板飛込準決勝 | 東京アクアティクスセンター |
15:00 | 男子3m飛板飛込決勝 | 東京アクアティクスセンター |
馬術
8月3日の馬術競技では、障害馬術の個人予選が実施されます。
開始時間 | 競技種目 | 会場 |
19:00 | 障害馬術個人予選 | 馬事公苑 |
陸上の決勝は何時から?
8月3日火曜日に予定されている陸上競技の決勝種目とその開始時間については以下の通りです。どれも見逃せない種目ばかりですが、個人的には男子400 M ハードルの決勝が楽しみです!
開始時間 | 競技種目 | 会場 |
10:50 | 女子走幅跳決勝 | オリンピックスタジアム |
12:20 | 男子400mハードル決勝 | オリンピックスタジアム |
19:20 | 男子棒高跳決勝 | オリンピックスタジアム |
20:35 | 女子ハンマー投決勝 | オリンピックスタジアム |
21:25 | 女子800m決勝 | オリンピックスタジアム |
21:50 | 女子200m決勝 | オリンピックスタジアム |