風間公親教場0(第1話)の感想とネタバレ!剣道場のロケ地も調査!

風間公親教場0(第1話)の感想とネタバレ、ロケ地に使われた剣道場の場所がどこなのかについても調べてみました。それにしても、第1話面白かったですね〜!緊迫感のあるシーンもさることながら、木村拓哉さんの演技にも磨きがかかっていて素晴らしかったと思います。教場 0で使われた腕時計のブランドや購入方法についても調べていますので参考にしてみてください。

目次

風間公親 -教場 0- 第1話の感想とネタバレ

感想とネタバレ

警察学校の教官のイメージがしっかり出来ていた風間公親の刑事姿がたっぷり見れてよかったです。風間道場と呼ばれている理由がとてもよくわかる第1話で面白かったです。風間の厳しさに赤楚衛二さんが演じる新人刑事の瓜原が胃が痛くなるのを見て、自分まで胃が痛くなりそうでした。まさか刺された男が犯人の名前を一筆書きしていたとは驚きでした。そこにすぐに気づくなんて、やっぱり風間の着眼点は凄すぎます。そのことを瓜原に伝えずに、自分で考えらというところが、風間らしくてよかったです。瓜原自身に自分の足りないところを考えさせたのは、きっと、それだけ瓜原のことを育てたいと思ったからですよね。これから瓜原がどんなふうに成長していかのか楽しみです。そんな瓜原と絡んでいた事務員の幸葉がまたいい味を出してくれていました。なぜあんな風間があんな雰囲気の教官になっていったのかが、刑事としての風間を知ることで明らかになるのでしょうね。

事件を解決する流れの中で、木村拓哉演じる風間公親が事件のあった場所の地図の上で、赤楚衛二演じる新人刑事瓜原潤史にヒントを出すのですが、これは難しかったです。何かを言っているとは思いながらも、犯人の名前が浮かび上がるように一筆書きの線にしていたというのです。それも亡くなったオーナーが犯人を示していたというのが驚きですし、それを見つけた風間はやはり、尋常な人物では無いです。

気になるシーン

芹沢の命を奪ったのが内田理央さんが演じる日中弓だと睨んだ瓜原が、日中弓の気持ちが自分のことのようわかると言ったのが気になりました。また、風間はビシッと決めてるヘアースタイルなのに、瓜原が髪を切りに行く暇がないって言ってたのには少し違和感がありました^^;。それが風間と瓜原の対比になっているのかもしれませんが…。

犯人の名前を告げる設定がなかなか疑問です。タクシーの走行履歴をどうやって知り得たのかを説明されていなかったのですが、あの一筆書きによって判明したというのも、実際にはひらめきにくい気がしました。さすがに風間公親ならではの推理なのですね。それもあの強面のオーナー自身が身の危険を察知していて、その後の展開を誰かに気づいてほしいという繊細な設定には少し無理がありそうに感じました。女性が、犯人と疑われた際の動じない態度も現実的では無いとように思います。もっと動揺しそうな気がしますが…。

風間公親 -教場 0- 第1話の剣道場のロケ地

NTT中央研修センタ(武道館 道場B)

瓜原が捜査をして欲しいと風間公親(木村拓哉さん)に頼みに行った時に、風間が子供たちを指導をしていた剣道場の場所が気になりました。その場所とは、東京都調布市入間町1丁目44番にあるNTT中央研修センタの剣道場だと思います。あんなに小さな子どもたちにも、鋭く厳しくそして細やかに指導する風間の姿がとても印象的なシーンでした。これからも剣道のシーンは時々ありそうだから、きっと、また登場するだろうと期待しています。

場所とアクセス

Sponsored Link
Sponsored Link
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次