TBS の番組教えてもらう前と後で紹介された缶詰ベスト3は何なのかを調べてみました。カレーの缶詰が2種類とコンビーフの缶詰が1種類YouTube に掲載されていますのでこの3種類の缶詰で間違いないと思います。
購入方法や金額についても調べています。通販でも購入できますので、番組放送前に購入されておくことをお勧めします。番組が放送された後では、一時的に商品が欠品になる可能性がありますので、お早めに購入されてください。
この三つの缶詰について、実際に食べられている方の口コミ情報も調べていますので参考にされてください。
番組出演者のみちょぱさんや博多大吉さん、滝川クリステルさんも絶品缶詰に感動されていました〜!
教えてもらう前と後で紹介の缶詰ベスト3
「新宿中村屋SABAカリー」、「SUNYOチキンドライカレー」、「ノベルズ食品 十勝ハーブ牛と塩だけで作ったコンビーフ」この三つの缶詰が「教えてもらう前と後」で紹介された人生最高の缶詰ベスト3です!
購入方法や金額などについて調べてみましたので参考にしてみてください。また口コミ情報などについても掲載しています。
清水食品・新宿中村屋 SABAカリー
清水食品と新宿中村屋がコラボして作った缶詰がSABAカリーです。2021年の4月26日に新発売されたばかりですので、これが一番注目の缶詰だと思います!

購入方法・金額
購入方法と金額についてですが、この缶詰についてはAmazon などでも購入することができます。金額は2021年6月27日現在で343円程度で販売されています。清水食品と新宿中村屋がコラボした商品はもう一つありますので、そちらの方についても掲載しておきます。

こちらの缶詰は本格麻辣仕立てとなっています。食べ比べてみても面白いと思います。
口コミ
清水食品と新宿中村屋コラボのサバカリー缶をつまんでたら一度に2缶とも食べてしまってもったいなかった。せめて残りをご飯にかけてあいがけカレーにした pic.twitter.com/5I0bDxMPzL
— うまい炭 (@gotocave) April 9, 2021
つまんだったら2缶とも食べてしまったということですので、これはかなり期待できそうです。
SUNYOチキンドライカレー
購入方法・金額
サンヨーのチキンドライカレーもAmazon で購入することができます。チキンドライカレーなんですが、こちらの缶詰の中にはお米も入ってます。よく見るとサンヨー飯缶ドライカレーとなっていますね。災害用にも使える缶詰なので、特に人気があります。
口コミ
今日はもしものために買った保存食を実食。サンヨーのドライカレー 375gです。
— Zeno(ゼノ@5色の人) (@zenofast) July 17, 2019
量も多く、美味しくて大満足。もしもの時に備えたいところです。 pic.twitter.com/HZvagit2oW
サンヨー食品が手掛ける缶詰には同じシリーズに、とりめし、五目めし、牛めしなども揃っています。こちらの缶詰も災害用としてよく利用されている缶詰になります。警察への納入もされていたとのこと。やっぱり美味しい缶詰って嬉しいですよね。

防災も兼ねて購入するということであれば、いろんな種類が楽しめる缶詰セットがお得です。上記の缶詰セットでは五目飯とりめし牛めしがそれぞれ3巻ずつ入っています。Amazon ではサンヨーの牛めしが2個でだいたい800円から900円で販売されています。
ノベルズ食品 十勝ハーブ牛と塩だけで作ったコンビーフ
購入方法・金額
コンビーフが好きな方はこちらのノベルズ食品十勝ハーブ牛と塩だけで作ったコンビーフをお勧めします。白のコンビーフと黒のコンビーフが含まれたギフトセットもありますのでいろんな種類のコンビーフを味わいたい場合はギフトセットの方がお得です。
口コミ
ノベルズ食品【十勝ハーブ牛と塩だけで作ったコンビーフ】で作ったコンビーフ丼♬
— 女は生き方が顔にでる!菅原裕子の幸福論。 (@wakeokikasetene) January 31, 2016
熱々ごはんに乗せてダシ醤油をかけるだけ!
美味しすぎますっ(≧∇≦)
リピ確定ね〜♡♡♡#コンビーフ #ノベルズ食品 #ハーブ牛 pic.twitter.com/YTvhxiWCjb
めちゃめちゃ美味しそうですね〜!コンビーフ丼ていうのもあるんですね。

ノベルズ食品のコンビーフ十勝ハーブ牛白と黒3缶ギフトセットは、2020年のおもてなしセレクションを受賞した商品でもあります。今回のテレビで紹介された白のコンビーフが2缶そして黒のコンビーフが1缶入っています。ギフト用としても人気がある商品ですので、いろんな味を楽しみたい場合はこちらの方がお勧めだと思います。