王様に捧ぐ薬指ドラマ1話を視聴しての感想、あらすじ、ネタバレになります。また、今回放送されたロケ地やキャストの衣装などについて調べてみましたので参考にしてみてください。
王様に捧ぐ薬指ドラマ1話の感想ネタバレ
王様に捧ぐ薬指ドラマ1話の感想とあらすじ
蒲鉾店を営む両親の元で生まれ育った彩華は、実は大家族で生活するにはお金が必要でした。しかし、その美しさ故男たちが勝手に喧嘩をはじめてしまいどの職場も三ヵ月と持たず次の仕事を探し続けている主人公。家族思いで、ユーモアあふれる家庭で暮らしていました。新しい仕事は「ラ・ブランシュ」のウェディングプランナー。挙式予定の花婿から色目を使われたり、花嫁からたぶらかしていると非難されたりとここでも言いがかりが絶えない彩華。もちろん、同僚からも良い目では見られていません。「ラ・ブランシュ」の代表取締役社長の東郷から呼び出しを受け、クビを覚悟した彩華ですがまさかのプロポーズ。家族の反対もなく結婚式まで進んだ第一話でした。
会社の業績が悪化している事と、彩華が面接で話した言葉がリンクして業績が伸びるのか?二人の関係は表向きだけではなくなるのか?が見どころになっています。胸キュンありで、彩華の真の姿を見ていると誠心誠意という言葉も恥ずかしくなくなるから不思議なラブストーリー。
綾華は家族のために、東郷は会社のために結婚を決めました。二人の新婚生活を動画配信すると、続々とコメントがあります。顔面偏差値の高い二人の結婚は全国民の注目の的で、まさにこれは東郷が狙った通りでした。東郷の経営する会社は傾きかけており、どうにか立て直す必要があります。そのためには手段を択ばない東郷。本当は意中の人がいますが、東郷は彼女には気持ちを伝えていません。周りには嘘をつき、新婚生活を始めた東郷と綾華。しかし彼らの不可思議な新婚生活に、周りがだんだんと気付いていくようです。
次回の予告ではすでに綾華の家族が何かしらおかしいと気付いていた様子。そして東郷の母親は、東郷と綾華の動画を見て、何か知っているような顔をしていました。息子の行動は母親にはすべてお見通しでしょうか?普通の結婚ではないので契約書を交わしている東郷と綾華。細かいことまで契約書には記載されていて、一年間は二人は夫婦でいなければいけないみたいです。途中で離婚すると解約料をとられるのだとか…。二人の新婚生活は始まったばかりです。どうなるのか今後が楽しみです!
王様に捧ぐ薬指ドラマ1話の気になるシーン
東郷と両親の関係が、やけによそよそしい感じがして気になりました。もしかすると東郷は実子ではないのかもしれません。父親はとても東郷に厳しく、母親はなにか隠している様子。もしくは母親は何か知っているような感じが伝わってきました。会社を立て直すために必死な東郷ですが、高校時代の同級生である小夜になぜ気持ちを伝えないのか気になります。ずっと思い続けている東郷ですが、どうやら小夜も東郷に気がある様子。東郷が結婚してしまい複雑そうな表情を小夜は浮かべていました。まだドラマは始まったばかりで、これから細かいことがわかっていくのだろうと思い楽しみです。
伏線として、東郷の両親が企んでいた政略結婚を拒んだ東郷と、実は誠心誠意対応していた彩華の姿がありました。業績悪化した会社の立て直しを図る東郷と、そのパートナーに選ばれた彩華の関係性が変わっていくのだろうという予感はします。また、原作がコミック漫画なので結末を変えていくのかストーリーをなぞっていくのかも気になっています。序盤から進展するストーリーに違いがあるので気になります。不思議だなと感じるところは、彩華がどの仕事に就いても「仕事」に対しては真摯な点です。
Yahoo!が運営するebookjapanで読めますよ♪
- 試し読みできます
王様に捧ぐ薬指ドラマ1話のロケ地
綾華の実家
綾華の実家はかまぼこやを営んでいます。下町っぽい雰囲気の商店街のいっかくにあるような感じですが、こちらは横浜市の藤棚商店街にある「今井蒲鉾店」さんをお借りして撮影されているようです。昔ながらの人情と活気がある商店街という雰囲気が良いですね。
綾華が結婚式を挙げたチャペル
東郷にプロポーズされた綾華が結婚式を挙げたチャペルは、神奈川県にあるハートコート横浜かと思われます。
披露宴の場所
そして披露宴に使われたのが、茨城県のフェアブルーム水戸アメイジングステージです。
王様に捧ぐ薬指ドラマ1話の衣装
彩華が身に着けていた時計

彩華が着ていたインナー(ベージュのスーツの下に着ていたもの)
東郷が綾華に贈った婚約指輪

ハリーウィンストンのクッションカット・マイクロパヴェ・リングのようです。ネットでも購入できますが、ちょっと高価ですよ〜^^;
関連記事