愛知県で子供が利用できる公園の体験談や施設を利用した口コミ情報についてまとめています。実際に公園を利用した際の子供さんの状況や満足度などについても書いていますので、愛知県での公園利用時の参考にしていただければ幸いです。公園の場所(地図)や公式ページなども掲載していますので、ご活用ください。口コミ体験談の情報については、少しずつ増やす予定です。
白土第二公園
白土第二公園の場所・地図
〒470-0162 愛知県愛知郡東郷町春木白土1−1588
白土第二公園の口コミ体験談
住宅街にある広めの公園です。野球場の2/3くらいの広さ。大きな富士山型のすべり台かまどーんとおいてあり、そこからアスレチックが繋がっています。アスレチックも10mくらいの長さですべり台や、グラグラの床など工夫が沢山されています。保育園児位の子には大満足だとおもいます。富士山型のすべり台は山の2/3くらいがすべり面になっていて、沢山子供がいても、順番待ちにならず、裾野が広がっているので、ぶつかる心配もないです。半分ほどが広場になっていておいかけっこや、キャッチボールなどができます。水の飲み場も完備されています。
白土第二公園の利用上の注意点の口コミ情報
トイレがないです。が、隣にスーパーがあるのでそこを借りることになります。公園の駐車場はなし。スーパーの駐車場に停めてる人もいると思います。日陰があまりないです。ベンチにしかないです。仕方ないと思いますが、夏は暑すぎてきけんです。遊具も熱すぎてさわれないほど。トンネルなど日陰になってそこで遊べるような工夫もあったらなと思います。夏はオフシーズンだと思ったほうが良いです。ちょっとしたプールとか、水を浴びれる噴水とかがあるといいなと思います。水はけが悪いです。遊具のない広場は水はけが悪く2、3日水たまりが残ります。
白土第二公園の子供の満足度
利用時の子供の年齢・学年 | 2〜3歳 |
お子様の満足度 | ★★★★(満足) |
おすすめしたいお子様の性別 | 両方 |
おすすめしたいお子様の年齢、学年 | 4〜6歳 |
小幡緑地(児童園)
柴子と市内の公園をフラフラする旅(笑) (@ 小幡緑地 本園 in 名古屋市, 愛知県) https://t.co/g0TUkXfCMU pic.twitter.com/mBHnCXusDF
— 柴猫@描いて書く人 (@saibyou) March 31, 2021
小幡緑地の場所・地図
〒488-0847 愛知県尾張旭市霞ケ丘町北 小幡緑地東園
小幡緑地の口コミ体験談
公園のスペースが広く、小さい子が遊べる場所が多いため、おすすめです。ブランコやスベリ台などの遊具はもちろん、かけっこや、ボールあそびが出来るグランドもありました。小さい子連れの親子が多いため、気兼ねなくあそびに行けます。公園まで距離が遠い人も駐車場があるため、車でこれます。駐車場も無料なのでお金がかからずとめることが出来ます。さらに荷物が多い時なども車に乗せて公園に来れます。お昼を持って出かけることも出来ますので、ピクニックが出来ます。公園内で小さい子同士仲良く遊ぶことも出来ます。公園内にトイレがあるため、オムツ交換も可能です。
小幡緑地の利用上の注意点の口コミ情報
公園内の駐車場は利用料金は無料ですが夕方くらいまでしかとめれません。気をつけてください。子連れの親子が多いため、駐車場内での車に気をつける必要があります。公園は広いため、子供から目を離さないようにしてください。目を離したすきにどこかに行ったり、公園外の道路に出てしまって車に接触しないようにしてください。子供が走り回れるグランドがありますが暑いです。水分補給が出来るように飲み物や食べ物を持って行くといいと思いますです。大勢の人たちが利用するため、小さい子と大きい子が接触する可能性があります。十分注意してください。大きい子がスポーツをしている時は近づかないようにしてください。遊具は代わり番こで使用して下さい。花壇に植えてある花は抜かないようにしましょう。鳥や虫がいるため、虫除けスプレーをしましょう。
小幡緑地の子供の満足度
利用時の子供の年齢・学年 | 2〜3歳 |
お子様の満足度 | ★★★★(満足) |
おすすめしたいお子様の性別 | 女の子 |
おすすめしたいお子様の年齢、学年 | 2〜3歳 |
モリコロパーク
ジブリパークの近くに新エリア「猫の城」 予約なしで遊べて平日は無料、ジブリ映画がモチーフ 8月のオープンを前に一足早く報道公開 愛知・長久手市のモリコロパーク内(CBCテレビ) https://t.co/LUqxrQop66
— kame🐢 (@kame_o_k) June 29, 2023
モリコロパークの場所・地図
〒480-1342 愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1
モリコロパークの口コミ体験談
とても広くたくさんの遊ぶところがあるので、ずっといて飽きない。私たち大人も素敵な空間で遊ぶことができるのでいつも楽しく遊ぶことができる。また室内の遊び場もあるので雨の日も遊べてすごく助かってます。車も止める場所がどこからも割と近いのですごく便利です。たまにイベントなどもやっています。以前は餃子フェスをやっていたので大人も楽しめる。夏は水遊びができる素敵な遊び場もあります。年中遊べるのでおすすめです。そこまで深いプールとかではないので親も足を入れて一緒に遊んでられます。近くには大きな滑り台があるので息子はとても気に入ってます。
モリコロパークの利用上の注意点の口コミ情報
無料駐車場、イベント、ジブリパーク。注意点は広いので迷子にならないようにする。また広いのでベビーカーや歩きたくないときのものを持っていた方がいいです。飲み物、おにぎりなどは持って行くようにしてます。お店などは特にないので常に何か食べられるものは持っていた方が便利です。ジブリパークは今は事前のパークチケットが必要なので購入しておいた方がいい。またフェスに関しては人が多いのでなるべく早く行ったほうがいい。お金もカードではなく現金で持っていた方が便利です。土日は混むのでできるだけ平日の時間帯がよいかと思います。
モリコロパークの子供の満足度
利用時の子供の年齢・学年 | 2〜3歳 |
お子様の満足度 | ★★★★★(大満足) |
おすすめしたいお子様の性別 | 男の子 |
おすすめしたいお子様の年齢、学年 | 0〜1歳 2〜3歳 |
大高緑地
中京競馬場の公園行こうと思ったらやってなかったので大高緑地の交通公園にきた〜貸切🤣ディノランドに行きたいのに行き方わからneeeeee😇😇😇 pic.twitter.com/1rGI5MmoCD
— しろくろ@6/25雑伊新作アクセ委託販売【ヌ06b】 (@shiro_nya_kuro) March 22, 2021
大高緑地の場所・地図
〒459-8801 愛知県名古屋市緑区大高町高山1−1
大高緑地の口コミ体験談
ずっっと気になっていた大高緑地の公園に行ってきた!恐竜大好きなわたしが楽しすぎたよお🥺💗 👶🏻は、ちょっと怖かったみたいで降ろして離れて写真撮ると少しだけ泣いた😂 pic.twitter.com/y2iVMHShia
— 鮒 (@xoxgm_1) February 4, 2023
遊具がある公園がいくつもあり、船の遊具やロング滑り台、恐竜の滑り台などと男の子が好きな遊具がたくさんあります。遠目に新幹線が見えるので恐竜も乗り物も好きなウチの子は滑り台滑ったり、遊具で遊んだり、新幹線が通ると新幹線に興奮したりとあっち行きこっち行きしながら楽しんでいました。動物の置物もあり乗って遊んだりもできます。ディノアドベンチャーという動く恐竜を見れる施設もあり、森の中を歩きながら恐竜を探します。リアルすぎてテンションが上がっていました。ゴーカートもあり1日中遊んで回れるのでとても楽しい公園です。
大高緑地の利用上の注意点の口コミ情報
営業時間は公園自体が7:00〜19:00まで、ゴーカートは9:00から、ディノアドベンチャーは10:00〜と施設によって違いますのでご注意ください。トイレは各施設の近くにあります。駐車場は無料で公園内が広いので車で移動した方が良い場所もあります。船の遊具の公園は第9駐車場近く、恐竜の遊具の公園は第6駐車場が近くと場所が別で少し距離はありますが歩いていけます。料金は公園自体は無料で遊べますが、ゴーカートは1人乗り100円、2人乗り150円、ディノアドベンチャーは大人800円、中学生以下600円です。
大高緑地の子供の満足度
利用時の子供の年齢・学年 | 2〜3歳 |
お子様の満足度 | ★★★★★(大満足) |
おすすめしたいお子様の性別 | 男の子 |
おすすめしたいお子様の年齢、学年 | 2〜3歳 4〜6歳 |
碧南市明石公園
こんばんは
— Koichi815 (@KoichiM143) May 7, 2022
今日は息子(長男)の4歳の誕生日です🥳
碧南市の明石公園へ連れて行きました😁
乗り物は安いし遊具も多くていい所でした😁 pic.twitter.com/dttbW4dpix
碧南市明石公園の場所・地図
〒447-0866 愛知県碧南市明石町6−11
碧南市明石公園の口コミ体験談
遊具もあり木陰もある広い公園部分と、一回100円で乗れる遊園地があるところがおすすめポイントです。息子はまだ一歳なので乗れる乗り物にも限りがありますし、遊具もまだ使えないですが、広場をただ歩かせて散策するだけでも息子は楽しそうにしています。駐車料金もかからないので土日にお弁当を持参してちょくちょく公園に行きますが、とても楽しく過ごせます。公園散策に飽きたら遊園地に移動し、息子の大好きなゴーカートを見に行きます。ゴーカートは年齢制限で乗れないですが、車大好きな息子はゴーカートをみてテンション爆上げで、なかなかその場を離れないくらいです。
碧南市明石公園の利用上の注意点の口コミ情報
乗り物は年齢制限があるので、遊園地で遊ぶなら保護者付きで全て乗れる3歳以上が楽しめると思います。公園スペースにある遊具もある程度大きくないと遊べないですが、1歳2歳向けの小さな滑り台も少しあるので、まったく楽しめないわけではないです。屋台や売店もあるので手ぶらでも楽しめますし、お弁当を食べるスペースもあります。トイレは狭くて少し古いですが清掃は行き届いています。おむつ替えスペースがトイレ内になく、障がい者用トイレにおむつ替え台があるのですが、土日はおむつ替えのために並ぶので、おむつ替えスペースが他にもあると良いなぁと思います。
碧南市明石公園の子供の満足度
利用時の子供の年齢・学年 | 0〜1歳 |
お子様の満足度 | ★★★★★(大満足) |
おすすめしたいお子様の性別 | 両方 |
おすすめしたいお子様の年齢、学年 | 0〜1歳 2〜3歳 4〜6歳 小学1〜2年 小学3〜4年 小学5〜6年 |