福岡県で子供が利用できる公園の体験談や施設を利用した口コミ情報についてまとめています。実際に公園を利用した際の子供さんの状況や満足度などについても書いていますので、福岡県での公園利用時の参考にしていただければ幸いです。公園の場所(地図)や関連公式ページなども掲載していますので、ご活用ください。口コミ体験談の情報については、少しずつ増やす予定です。Twitter情報も追加しています〜!
勝盛公園
こないだ行った福岡県飯塚市の
— いえなか@福岡 暮らし系発信 (@ienaka_2204) June 17, 2022
〝勝盛公園〟というところ。
■滑り台4ヶ所
■蒸気機関車
■ブランコ
■ターザンロープ
■噴水⛲️
のどかで遊具も充実してました👶#子連れ#公園#飯塚市#福岡 pic.twitter.com/1YQ06szCVv
勝盛公園の場所・地図
〒820-0068 福岡県飯塚市片島1丁目7
勝盛公園の口コミ体験談
まず、無料の駐車場がある事です。まあまあな台数停められていました。春のお花見シーズンやイベントがある際は、誘導員を配置してあったりと配慮があります。2つ目は、小さな子供用遊具が設置してある事です。1〜3歳未満用の高さが低めの遊具があり、大きな子たちにぶつかるなどの危険がないです。そこで遊ぶ子たちも見守る親も安心して遊べていました。3つ目は、大きな機関車がモニュメントとして置いてある事です。おそらく過去に使用していたものだと思うのですが、子どもたちはそれを使って機関車ごっこをして楽しんでいました。実際に運転席に入れるのでリアリティがあり、遊具そっちのけで遊んでいました。4つ目は、広い池があり周囲を散歩コースとしても使用できるからです。池には、水鳥やコイ、カメなど様々な水辺の生き物がおり探索するだけで子どもも楽しそうでした。
勝盛公園の利用上の注意点の口コミ情報
おすすめポイントで書きましたが、無料駐車場があります。利用料金はなく利用時間も決まっていません。トイレは駐車場の付近に1箇所と芝生の広場に1箇所あったと記憶してます。おむつ交換台は1台設置があったと思います。公共施設のものなので衛生面が気になる方であれば、おむつ替えシートを持参していくといいと思います。バリアフリートイレもありました。階段や坂道が多くあるため、子どもが転ばない様注意する必要があります。公園内も広く池もあるため、迷子にも注意したいところです。芝生のエリアも広くピクニックには持ってこいですが、時折ゴミが落ちていることもあるためゴミ袋は持参して全て持ち帰った方が、公園の衛星は保てると思います。

勝盛公園の子供の満足度
利用時の子供の年齢・学年 | 2〜3歳 |
お子様の満足度 | ★★★★(満足) |
おすすめしたいお子様の性別 | 両方 |
おすすめしたいお子様の年齢、学年 | 0〜1歳 2〜3歳 4〜6歳 小学1〜2年 |
響灘緑地(グリーンパーク)
360度写真特集: 響灘緑地 グリーンパークhttps://t.co/LpwBAZJpA3
— 九州TV (@kyushutv) September 12, 2019
響灘緑地(グリーンパーク)は、自然景観がひろがる、「福岡県北九州市最大の公園です。人気のポニー広場や、珍しい熱帯の動植物が間近で見られる熱帯生態園など見どころが満載です。#ファインダー越しの私の世界#VR pic.twitter.com/xW2prnesQs
響灘緑地(グリーンパーク)の場所・地図
〒808-0124 福岡県北九州市若松区竹並1006
響灘緑地(グリーンパーク)の口コミ体験談(1)
とにかく1番の魅力は広々とした敷地にたくさんのアクティビティがある事だと思います。広い芝生ひろば、アスレチック、サイクリング、植物園、カンガルー園、バラ園、夏はじゃぶじゃぶ池もあります。特にリニューアル後にできた空中冒険遊具あみーごは人気で子供も毎回やりたい!とお気に入りです。朝から夕方まで飽きずにたっぷり一日遊べるのが魅力です。ちょっとした食事やアイスクリーム、ドリンクも売っているし、キッチンカーもあったりするのでお腹がすいても大丈夫です。たまに様々なイベントなども開催しているのでそれに合わせて行くこともあります。
響灘緑地(グリーンパーク)の口コミ体験談(2)
郊外にある大きな公園です。サイクリングロードがあるので、家族でゆっくり自然を楽しみながら自転車を漕ぐのも楽しいです。また、公園は大変広くて芝生ですので、小さなお子様でも安心して楽しめます。アスレチックがあったり、3階建くらいの高さの大きな遊具もあり、学年が上がっても十分に楽しめます。ここに来る方は大抵簡易テントやお昼ご飯を持ち込んで、一日お過ごしになられてますよ。時々フリーマーケットなどのイベントも開催されており、キッチンカーがいることもあります。響灘の自然を思い切り楽しめるとても素敵な公園です。駐車場はいくつかありますけれど、公園に一番近い駐車場は混み合うので、朝早く行かれることをお勧めします。
響灘緑地(グリーンパーク)の利用上の注意点の口コミ情報(1)
人気の公園で福岡県中からお客様が集まるのか、休日や祝日は特に駐車場が混み合うことがあります。以前土日のお昼前に行ったにも関わらず駐車の時点で混み合っており、入園までに時間がかかったので、土日祝日は早めの行動が良いかと思います。また、とても広い公園なので、小さいお子さんは特に迷子は気をつけた方が良いです。芝生広場では簡易テントの使用が可能なので持参される方が多いです。昼食時や小さいお子さんも随時休憩できるので持って行く事をお勧めします。カフェが一店ありますが昼食時はとても混み合うので早めに入るのが吉です。
響灘緑地(グリーンパーク)の利用上の注意点の口コミ情報(2)
日差しを避けられる施設はありますがずっとそこにいるわけにもいきませんので、簡易テントを持参されることをお勧めいたします。入園料は大人150円ととてもお安いです。熱帯生体園(建物)やカンガルー広場、空中遊具、サイクリングなどはそれぞれ有料となります。また駐車場は300円ほどで、駐車場はたくさんありますが、公園の入り口近くの駐車場は土日はとても混み合うので、朝早く行かれることをお勧めいたします。バーベキュー施設がありますが飲食店は少ないので、おやつやお弁当は持参する方がベストです。ペットやラジコン、野球のバット、花火は持ち込めません。小さなお子様もいるということを念頭に楽しまれてください。
響灘緑地(グリーンパーク)の子供の満足度(1)
利用時の子供の年齢・学年 | 小学3〜4年 |
お子様の満足度 | ★★★★(満足) |
おすすめしたいお子様の性別 | 両方 |
おすすめしたいお子様の年齢、学年 | 2〜3歳 4〜6歳 小学1〜2年 小学3〜4年 |
響灘緑地(グリーンパーク)の子供の満足度(2)
利用時の子供の年齢・学年 | 小学5〜6年 |
お子様の満足度 | ★★★★(満足) |
おすすめしたいお子様の性別 | 両方 |
おすすめしたいお子様の年齢、学年 | 2〜3歳 4〜6歳 小学1〜2年 小学3〜4年 小学5〜6年 |
戸畑区新堤公園
6.新堤公園(戸畑区)
— JF6ADG/きたきゅうしゅうKQ489 (@JF6ADG) July 4, 2022
他の遊具:ボルダリング、ウゴウゴ(トゲトゲのある遊具)、鉄棒、健康遊具、他にブランコ、すべり台があった。 pic.twitter.com/RwRMosl40m
新堤公園の場所・地図
〒804-0011 福岡県北九州市戸畑区中原西2丁目11
施設の公式ページは、こちらです。
新堤公園の口コミ体験談
新堤公園は、北九州市戸畑区にある公園で、敷地が広く整備された広いスペースとたくさんの遊具があります。近所だったため徒歩で行っていましたが近くにコインパーキングもあり車で行くことも可能です。車で来ている方はよく見かけていました。遊具はタコ足の大きなすべり台、2台のブランコ、複数の鉄棒、砂場があります。清掃もされており深夜はごみを放置している人がたまにいますが近所の方が拾ってくれておりきれいです。公園の周りは道路になっていますが交通量は少なく 公園の周りは段差になっていますしほとんどの箇所はフェンスで区切られているので飛び出してしまって危ないということもなく安心して遊ばせることができます。ベンチもあるので疲れた際に座って休憩をすることも出来周辺では人気の公園でした。夕方の時間帯になると近くの小学生たちが元気に遊んでいるので小さい子は朝~昼間だと空いているので落ち着いて遊ぶことができます。
新堤公園の利用上の注意点の口コミ情報
福岡の公衆トイレあるあるですが、こちらの公園も男子トイレにはトイレットペーパーがないので(女子トイレのほうはわからないです。)利用されたい場合は持参しておかないといけないです。公園外でトイレを利用したとしても一番近くのコンビニまでは数分かかるのでその点注意が必要です。公園横に車を路駐されている方をよく見かけましたが警察の方が駐車違反で取り締まっているところは見ていないです。ただ倫理的にすぐ近くにコインパーキングがありますのでそちらを利用されたほうがいいかと思います。日陰はあまりないので暑い日などは暑さ対策はされたほうがいいと思います。
新堤公園の子供の満足度
利用時の子供の年齢・学年 | 2〜3歳 |
お子様の満足度 | ★★★★(満足) |
おすすめしたいお子様の性別 | 両方 |
おすすめしたいお子様の年齢、学年 | 2〜3歳 4〜6歳 小学1〜2年 小学3〜4年 |
今古賀中央公園 (電車が見える公園)
こういう感じが好き#今古賀中央公園 pic.twitter.com/UP2h2kle5S
— ルルーク(rurook)_ゲーム初心者Vtuber (@rurook57) July 23, 2021
今古賀中央公園の場所・地図
〒811-4303 福岡県遠賀郡遠賀町今古賀192
今古賀中央公園の口コミ体験談
駐車場から車を降りてすぐに芝生の広場があり、親子でサッカーやバドミントンなどのボール遊びするのに十分な広があります。遊具も子供が喜ぶ作りになっています。また年齢の低い子供たち用の遊具もあり、小学生の子達用の遊具とはしっかり距離が空いているので、わんぱくな子たちに遠慮せず、小さな子供たちでも安心して遊ばせることができます。また、なんといっても、すぐ近くに線路があり電車や新幹線が間近で見れます。運行本数も多いので、10分に1度ぐらいのペースで見ることができ、電車好きな子にはたまらない公園だと思います。
今古賀中央公園の利用上の注意点の口コミ情報
公園の横には駐車場がありますが、停められる台数はやや少なめです。特に混雑する時間帯には駐車が難しく、車を停められずに子供たちを遊ばせることができないこともしばしばあります。また、駐車場からは広場へ直接出られますが、フェンスやバリケードはないため、ボールが道路に転がってしまう可能性があるため注意が必要です。さらに、近くを頻繁に電車が通るので、音に敏感なお子さんは耳をふさいだり注意が必要かもしれません。公園の横には小さな用水路があり、公園側からは直接行けませんが、回り込むことで簡単に行くことができます。子供たちから目を離さずに安全に注意するようにした方がいいと思います。
今古賀中央公園の子供の満足度
利用時の子供の年齢・学年 | 2〜3歳 |
お子様の満足度 | ★★★★★(大満足) |
おすすめしたいお子様の性別 | 男の子 |
おすすめしたいお子様の年齢、学年 | 2〜3歳 4〜6歳 |