広島県で子供が利用できる公園の体験談や施設を利用した口コミ情報についてまとめています。実際に公園を利用した際の子供さんの状況や満足度などについても書いていますので、広島県での公園利用時の参考にしていただければ幸いです。公園の場所(地図)や公式ページなども掲載していますので、ご活用ください。口コミ体験談の情報については、少しずつ増やす予定です。
みずとりの浜公園
みずとりの浜公園の場所・地図
〒731-5138 広島県広島市佐伯区五日市町
みずとりの浜公園の口コミ体験談
今日もぽかぽか暖かいですね💐🌸
— RCCラジオカー【公式】 (@rccradiocar) March 15, 2022
本日の中継は【五日市みずとりの浜公園】からお届けしまーす🦢✨✨
子ども達が楽しそうに遊んでおります😆🌈
ピンク色の花が咲いております🤔#rccradio #バリシャキ pic.twitter.com/EPsf0igBSs
公園は広くて駐車場もあるし、奥の方に行けば海もあって、遊ぶにはもってこいの公園だと思います。奥に広いので犬の散歩、ランニング、するにはとても良いと思います。学生などもカップルで、海を見ながらお話しなど、気分が安らぐと思います。遊具的にはあまりないのですがボール遊び、サッカーや、野球、スケボーなど、なんでも、できるぐらい広いです。それぞれの場所に転々とベンチもあるので、ランニングなどして、休憩でちょっと腰を下ろすのもできるので便利だと思います。海の方に行けば砂場もあるし夏なんかは、ちょっと裸足で歩いて、涼むのもありかと思います。
みずとりの浜公園の利用上の注意点の口コミ情報
公園の近くには、無料駐車場があります。あまり広くはなく、近くにはそれ一個の駐車場しかないので空いてなかったら泊めるとこがありません。公園のすぐ側は車道なので、車道近くでのボール遊びは、フェンスなどもなく、開放的な感じなので、ボール遊びは奥の方でやれば車道に出る事なく安全だと思います。それと海の近くなので、危ないです。小さいお子さんを連れている場合必ず目をはなさいほうがいいと思います。公園内は広く平坦な道ばかりなので、子供でもどこでも行けますし、海の近くはフェンスとかあるけど誰でも入れるような場所でもあるので、利用時は気をつけた方がいいと思います。
みずとりの浜公園の子供の満足度
利用時の子供の年齢・学年 | 小学1〜2年 |
お子様の満足度 | ★★★★★(大満足) |
おすすめしたいお子様の性別 | 男の子 |
おすすめしたいお子様の年齢、学年 | 2〜3歳 4〜6歳 小学1〜2年 小学3〜4年 小学5〜6年 |
空城山公園(そらじょうやまこうえん)
空城山公園の場所・地図
〒735-0013 広島県安芸郡府中町浜田2丁目16−23
空城山公園の口コミ体験談
空城山公園の遊具が新しくなったので、遊びに行ってみました😋
— ムラサキアカちゃん@広島遊び場マスター (@murasakiakatyan) July 12, 2020
やっぱりみんな考える事は一緒ですね~😙
結構人が多かった💦
帰りに公園近くのパン屋さんも寄れて満足❣️ pic.twitter.com/YBqn4rUUks
昔からある空城山公園で、アスレチックは古くて使用不可なものが多いですが、ここ数年で新しく遊具が設置されました。滑り台が2.3かあり月齢にあったものを使用したら良いと思います。対象年齢は、小学生以下ぐらいの大型遊具があり、色もカラフルでとても可愛かったです。実際、3歳の子どもを連れて行った時に、少し難しいところもありましたが、とても楽しそうに遊んでました。また、テントを持っていき、休憩をしたりお弁当を食べたり休憩をしたりできるスペースもあり、長時間滞在もできました。近くにコンビニやスーパー、薬局もあったので、車で買いに行くことも可能でとても良いと思いました。
空城山公園の利用上の注意点の口コミ情報
駐車場が無料なのですが、多いときは少し離れたところに止めて歩いていかないといけないそうです。グランドで、サッカーや野球の試合がある時は特にです。そのため、小さなお子さんがいる方や妊婦さんは、早めに行くことがおすすめです。また、オムツを交換するところがなかった?と思います。わたしは、車の中で交換していましたが、確認があるかと思います。アスレチックのほうは、昔からあるので、劣化や森の中にあるので虫が苦手な方や汚れるのが苦手な方は行かない方が良いかと思います。何個かはできますが、注意しながらした方が良いです。ゴミは持ち帰りです。
空城山公園の子供の満足度
利用時の子供の年齢・学年 | 2〜3歳 |
お子様の満足度 | ★★★★★(大満足) |
おすすめしたいお子様の性別 | 両方 |
おすすめしたいお子様の年齢、学年 | 0〜1歳 2〜3歳 4〜6歳 |
呉ポートピアパーク
呉ポートピアパークの場所・地図
〒737-0875 広島県呉市天応大浜3丁目2−3
呉ポートピアパークの口コミ体験談
呉ポー、子育て世代が楽しめる施設へ🎡リニューアルへ基本構想🤔https://t.co/WpoY0aL6ms
— 中国新聞U35 (@chugokunp_u35) June 26, 2023
老朽化が進む呉市天応の呉ポートピアパーク。駐車場も広く、子連れの遊び場としてはポテンシャルは高そうですが…
写真は今、施設内にある遊具です🚃🚢 pic.twitter.com/VOslIVqPFY
広島県呉市にある市民公園になり入場無料です。元々は遊園地の為、敷地も広く目の前には瀬戸内海が広がりフェリー乗り場も有ります。大型のアスレチックがありこの遊具で遊ばれるこどもさんが一番多いです。その周辺にブランコ、小型の遊具などが有り主に幼児さんが遊ばれます。フワフワドームという大型のトランポリン型の遊具も人気です。夏季シーズンにはじゃぶじゃぶ池、めだか池というこどもさん向けのプールも有り周辺プールサイドはテントで埋め尽くされます。自転車、三輪車のレンタルも有り敷地が広いためサイクリングも楽しむことが出来ます。
呉ポートピアパークの利用上の注意点の口コミ情報
営業時間は9:00~21:00、敷地内にある多目的広場(天応公園)は24時間開放されています。年末年始、祝日などを除く水曜日が休園日になっています。駐車場は無料で約500台収容可能です。JR呉線呉ポートピア駅も目の前にあり公共交通機関からのアクセスも良好です。公園内には写真スタジオフォセット、陶芸館、絵本館、なんでも広場など屋内施設もあります。野外ステージ、イベント広場もあり休日には様々なイベントが行われています。こどもさん期向け貸出自転車は1時間100円でレンタルすることが出来、自転車(コロ付きも有り)、三輪車、スケーターが有り時間内で乗り換えることも可能だそうです。
呉ポートピアパークの子供の満足度
利用時の子供の年齢・学年 | 4〜6歳 |
お子様の満足度 | ★★★★(満足) |
おすすめしたいお子様の性別 | 両方 |
おすすめしたいお子様の年齢、学年 | 4〜6歳 |
天満公園(てんまこうえん)
天満公園の場所・地図
〒733-0022 広島県広島市西区天満町3−1
天満公園の公式ページは、こちらです。
天満公園の口コミ体験談
地域の小さな公園ではあまり見られない、アスレチックがあるのが一番のおすすめポイントです。大きなアスレチックではありませんが、ゆらゆら丸太や綱でできた橋、傾斜のあるクライミングなどがあります。それらを上ると、大小2つのすべり台があります。子どもは普段からすべり台が好きですが、ただのすべり台では数回すべると終わってしまいます。この公園のアスレチックなら、何往復もして楽しんでいます。また、発達の遅れが気になっていますが、ゆらゆら丸太や綱渡りなどでバランス感覚を養っています。クライミングは小学生たちが楽しんでいます。
天満公園の利用上の注意点の口コミ情報
この公園のメインであるアスレチックは、まだ小さいお子さんには難しいです。ゆらゆら丸太はとても危険です。他の大きい子どもたちは夢中になってどんどん上っていくので、ときどき危ない場面があります。2歳半~3歳以上なら楽しく遊べます。アスレチックのある遊具周辺には大きな樹木が多いため日陰になっています。暑い夏でも日差しを遮ってくれますが、その分虫が多いのが難点です。たまに大きなハチが飛んできたり、複数のカラスがいたりします。小さな子どもには注意したい点です。無料駐車場はありません。住宅地なので、側道に停めることもできません。集会所横に小さなトイレがありますが、多目的トイレや子どものおむつ替えシートなどはありません。
天満公園の子供の満足度
利用時の子供の年齢・学年 | 2〜3歳 |
お子様の満足度 | ★★★★★(大満足) |
おすすめしたいお子様の性別 | 男の子 |
おすすめしたいお子様の年齢、学年 | 2〜3歳 4〜6歳 小学1〜2年 小学3〜4年 |