兵庫県で子供が利用できる公園の体験談や施設を利用した口コミ情報についてまとめています。実際に公園を利用した際の子供さんの状況や満足度などについても書いていますので、兵庫県での公園利用時の参考にしていただければ幸いです。公園の場所(地図)や関連公式ページなども掲載していますので、ご活用ください。口コミ体験談の情報については、少しずつ増やす予定です。
元浜緑地公園
尼崎の元浜緑地公園に来ました!!
— ガルリマン (@galuriman_co) February 5, 2023
長い滑り台や、アスレチックなど多くの遊び場に広場もあり何よりトイレも綺麗で広すぎないのが良い!!
気になるのは駐車場代だけ😀
ヘビロテになりそうです🎵 pic.twitter.com/rpj9A1RCKD
元浜緑地公園の場所・地図
〒660-0085 兵庫県尼崎市元浜町1丁目
元浜緑地公園の口コミ体験談(1)
大きなローラー滑り台(かなり高所なので小さい子は保護者と一緒が安心)が1つと、小さなローラー滑り台が1つ普通の滑り台が1つ、回転の滑り台が1つあります。滑り台だけで4つあります(ローラー滑り台用のボードとか持って行くと良いと思います)。その他にもアスレチックみたいな遊具やブランコ、砂場があります。公園自体がとても広いのでわんちゃんのお散歩やフリスビーで遊んだり、芝生があるのでテントを持ってきてる家族が沢山います。ベンチやテーブル、バスケットゴールなどもあります。わんぱく池という施設があり夏場(6月〜9月)になると噴水で水遊びも出来ます。水遊びの遊具や水のカーテン、水鉄砲などもあり1日中いても飽きないです。水深25センチ〜60センチと浅めだから小さい子供でも安心して遊ばせれます。バラや花など四季折々の花が咲いていてとてもきれいです。トイレもそこまで汚くないです。手を洗う所も数カ所あります。
元浜緑地公園の口コミ体験談(2)
この公園のおすすめポイントは3つあります。まず、大きなアスレチックがあることです。4歳の我が子でも怖がらずに遊べる充実したアスレチックがあります。大きな作りなので子ども同士がぶつかったりという可能性も低く安全に遊べるなと感じました。2つ目は長いローラー滑り台があることです。結構長い滑り台なので迫力満点です。ローラ滑り台はもう一つあり、それは2、3歳の子達でも楽しめる高さと長さです。大きな子用と小さい子用、2種類もローラー滑り台があるのはとても魅力的です。そして最後は豊かな自然に囲まれている点です。程よく木陰もできているので日照りのある日でも涼むことができるのはありがたいです。
元浜緑地公園の利用上の注意点の口コミ情報(1)
駐車場が57台とそこまで広くないので、天気の良い休日などはすごく並んでいます。(公園利用時間の目安、2時間〜6時間で500円、大型車の場合1000円)。大型車は事前に申し込みが必要です。HPからダウンロードしてFAX必須です。近くのパーキングに停める方が確実に早く公園に行けるが近い所だと、ほとんどが満車のため早く行った方が確実に停めれます。駅からは徒歩15分圏内だけど子供連れなら車の方が帰り疲れて寝るからオススメです。トイレはそこまでキレイではないです(障がい者用トイレ、おむつ替え台あります)。公園の中に自動販売機もあるが、1箇所しかないため必ず飲み物は持参した方がいいと思います。わんぱく池で遊ぶ時、水遊び用の紙オムツでの利用は出来ないです。
元浜緑地公園の利用上の注意点の口コミ情報(2)
こちらの公園はゴールデンウィークや夏季休暇など、長期の休みの時は結構混雑します。駐車場もありますが、絶対ここで遊びたいと考えている人は、早めに来て駐車場を確保することをお勧めします。また一度車を出してしまうと次、また停められるとは限らないので、あらかじめ飲み物や食料は買い込んできた方が良いと思います。お手洗いも設置されていますが、たまにトイレットペーパーをきらしている時があります。なので長時間滞在予定の人は念のためトイレットペーパーなどのペーパー類を持参されることをお勧めします。木々をはじめ多く植物に囲まれているのは良いのですが、真夏などは虫対策もしっかりされた方がいいと思います。
元浜緑地公園の子供の満足度
利用時の子供の年齢・学年 | 2〜3歳 |
お子様の満足度 | ★★★★★(大満足) |
おすすめしたいお子様の性別 | 両方 |
おすすめしたいお子様の年齢、学年 | 2〜3歳 4〜6歳 小学1〜2年 小学3〜4年 小学5〜6年 |
大井戸公園
えらい早く着いちゃったな
— 『名古屋の富士山すべり台』風媒社より好評発売中! (@223playmount) October 1, 2022
兵庫県尼崎市 大井戸公園 pic.twitter.com/ZAImFSnrnQ
大井戸公園の場所・地図
〒661-0033 兵庫県尼崎市南武庫之荘3丁目37
大井戸公園の口コミ体験談
とても大きな公園です。地元ではバラ公園と呼ばれるほど綺麗なバラが咲いています。バラ以外にも様々な花が咲いており、季節ごとに野鳥の姿を見ることもできます。広場もあるのでボール遊びなども出来ます。年齢に関係なく楽しそうに遊んでいる子供達が沢山いてます。遊具や砂場もあるので、小さなお子様も安心して遊ぶことができます。公園の近くには飲食店も多数ありますので、お昼ご飯を食べてから遊びに行くことも可能です。駅チカということでスーパーもありますので、帰りに夕飯の支度を買って帰ることもできますのでオススメです。
大井戸公園の利用上の注意点の口コミ情報
広い公園ですが駐車場はありませんので自転車か、近くのパーキングに車を停める必要があります。公園内に川が流れていますので小さなお子様は目を離さないよう注意をする必要があります。遊んでいる子供が多いので公園内での自転車の運転は気をつけなければいけません。出来れば降りて押しながら歩いた方が安全です。逆に公園内を自転車で移動する人が居ますので周囲には気をつけて移動してください。広場でボール遊びをしている人がいる時は、そのボールが飛んでくる可能性もあります。小さなお子様とご利用の際は、必ず目を離さないようにしてください。
大井戸公園の子供の満足度
利用時の子供の年齢・学年 | 小学1〜2年 |
お子様の満足度 | ★★★★★(大満足) |
おすすめしたいお子様の性別 | 両方 |
おすすめしたいお子様の年齢、学年 | 4〜6歳 小学1〜2年 小学3〜4年 小学5〜6年 |
北雁替(きたかりかえ)公園
今日は尼崎市。武庫之荘から立花にかけて探索予定
— 『名古屋の富士山すべり台』風媒社より好評発売中! (@223playmount) August 27, 2022
兵庫県尼崎市 北雁替公園 pic.twitter.com/UguqGwieZn
北雁替(きたかりかえ)公園の場所・地図
〒661-0033 兵庫県尼崎市南武庫之荘2丁目14−1
北雁替(きたかりかえ)公園の口コミ体験談
こちらの公園はフェンスに囲まれたボール遊びをするスペース、小さな子供たちが遊べる遊具のあるスペースに分かれています。遊んでいる時にボールが飛んでくるという危険が少なく安心して子供を遊ばせることができます。また、春には桜が咲きますのでお花見をすることもでき、夏場は公園内にあるプールを格安で利用できたり、お祭りが開催されたりと一年中楽しく利用することが出来ます。周辺にはコンビニや少し移動すると駅前に出ますので、公園で遊んだ後に買い物をして帰ることもできます。小さな子供から小学生まで利用出来る公園となっています。
北雁替(きたかりかえ)公園の利用上の注意点の口コミ情報
こちらの公園ですが駐車場はありませんので自転車か、付近にあるパーキングの利用が必要です。小さな子供の利用ですが、あまり人が多くない時間帯を狙うのならば午前中から14時くらいまでの間がオススメです。それ以降は学校が終わった小学生の子供達が遊びに来ています。土、日ですがたまに野球やサッカーのチームが練習をしていることがありますので一部のスペースが使えないことがあります。毎週では無いと思いますが、「ボール遊びをしようと思い公園に着いたら利用できない」という事もありますのでご注意ください。夏場のプール利用ですが市が運営していることもあり非常に安価です。そのため夏休みは毎日子供達で賑わっています。お昼以降に行くより午前中に行く方が空いているイメージです。
北雁替(きたかりかえ)公園の子供の満足度
利用時の子供の年齢・学年 | 小学1〜2年 |
お子様の満足度 | ★★★★★(大満足) |
おすすめしたいお子様の性別 | 両方 |
おすすめしたいお子様の年齢、学年 | 2〜3歳 4〜6歳 小学1〜2年 小学3〜4年 小学5〜6年 |
石屋川公園(せせらぎ公園)
ここからウォーキングスタート!👍 (@ 石屋川公園 in 神戸市, 兵庫県) https://t.co/UVluVPwsdJ pic.twitter.com/QIay0bQyV1
— 大河阪急@HK-08 (@hankyu_taiga) October 19, 2021
石屋川公園(せせらぎ公園)の場所・地図
〒658-0045 兵庫県神戸市東灘区御影石町4丁目9−3
施設の公式ページは、こちらです。
石屋川公園(せせらぎ公園)の口コミ体験談
縦に長い敷地内は、散歩やウォーキングをすることもできる見晴らし、環境ともに良い緑豊かな公園です。松林だけでなく桜の木も多いので、春にはお花見スポットとしても使えます。遊具も安全性が担保されているものばかりなので、小さな子供でも利用できてよかったです。砂場があって小川が流れていて、適度に休めるベンチも設置されていて、風光明媚な雰囲気のなか、森林浴、日光浴をしながら、ゆっくりとした子どもとの時間を過ごすことができました。また、同じような年代の親子から、公園デビューかと思わしき若いママさんがベビーカーを押して来られたりするので、ママ友を作るのにもおすすめの公園です。
石屋川公園(せせらぎ公園)の利用上の注意点の口コミ情報
子どもが遊ぶことのできる遊具は決して数が多いとは言えないので、取り合いになったり、いつまでも代わってくれないといってトラブルに発展したりするかもしれません。みんなで仲良く利用するようにしたいものです。また、この地域は保護猫推進を掲げているので、砂場で遊んだあとは必ず手を洗うよう気をつけてあげてください。ほかには、犬の散歩をされる方もいらっしゃるため、犬が怖いお子さんの利用は注意したほうが良いかもしれません。
石屋川公園(せせらぎ公園)の子供の満足度
利用時の子供の年齢・学年 | 2〜3歳 |
お子様の満足度 | ★★★★★(大満足) |
おすすめしたいお子様の性別 | 両方 |
おすすめしたいお子様の年齢、学年 | 0〜1歳 2〜3歳 4〜6歳 小学1〜2年 |
西武庫公園
秋やね (@ 西武庫公園 (交通公園) in 尼崎市, 兵庫県) https://t.co/KqGdnxnhJb pic.twitter.com/ZvSM8etrXa
— 野々宮 くろこう.net (@kurodaikoshien) November 8, 2020
西武庫公園の場所・地図
西武庫公園の口コミ体験談
こちらの公園では、交通ルールが勉強できるよう、公園内に横断歩道があり、自転車の練習に最適です。公園内にぐるっと1週間できる道路と道路の数ヶ所に横断歩道があり我が家の子どもたちもこちらの公園でたくさん自転車を練習させて頂きました。公園も広々としており、ボール遊びができる広場、滑り台などの遊具もあります。また公園の隣りには駐車場がある為(有料)自転車やジェイボード、キックバイクなど色々と自宅から車に積み込んで遊びに行くこともできます。お弁当などのランチを持ってお出かけすれば長時間滞在でき、乗用のおもちゃやボール遊び、遊具の利用と子どもたちも大満足でした。
西武庫公園の利用上の注意点の口コミ情報
自転車、ジェイボード、キックバイクなどの乗り物に乗って遊んでいる子どもたちや練習している子どもたちが多くいます。子どもたち同士がぶつかったり怪我をしないよう目をお子さまから目を離さないで下さい。そして、公園がとても広々としているので、レジャーシートやテントなどを持ち込んでおられる方もたくさんおられます。長時間滞在される場合は、休憩の場としてそういったもを持ち込んでおくと子どもたちも安心して遊べます。滑り台などの遊具もありますが、どちらかといえば少し大きい子むけのものが多く、0〜2歳さんは少し危険かなと思います。公園内にトイレの設置もあります。
西武庫公園の子供の満足度
利用時の子供の年齢・学年 | 4〜6歳 |
お子様の満足度 | ★★★★★(大満足) |
おすすめしたいお子様の性別 | 両方 |
おすすめしたいお子様の年齢、学年 | 4〜6歳 小学1〜2年 小学3〜4年 |