石川県で子供が利用できる公園の体験談や施設を利用した口コミ情報についてまとめています。実際に公園を利用した際の子供さんの状況や満足度などについても書いていますので、石川県での公園利用時の参考にしていただければ幸いです。公園の場所(地図)や公式ページなども掲載していますので、ご活用ください。口コミ体験談の情報については、少しずつ増やす予定です。
木場潟公園 東園地
木場潟公園 東園地の場所・地図
〒923-0844 石川県小松市三谷町タ120番
木場潟公園 東園地の口コミ体験談
小松市にある木場潟公園。東園地ができたので寄ってきたけど、自然の中に身を寄せることができて、ちょっとした散歩には👍
— 氏子1号 (@kamisamania) April 24, 2023
足湯やカフェ☕️もありました😊 pic.twitter.com/q20AbFlNuS
2023年4月に出来たばかりの新しい施設という事もあり、カフェや足湯、キッズスペースも充実しており、屋外遊具のメイン設備でもある【アスレチック滑り台】は元気盛りの小学生3年生の息子は大満足!まだ、体験はしていませんが、農業体験やヤギとの触れ合いも出来るみたいなので、また遊びに行く目的も増えて楽しみにしています!他にも、潟と付く場所なので、周回6kmのランニングコースもあるので、気分転換に散策やジョギングも出来るので大人の方にもオススメです。自然に囲まれた、自然を感じながら学び、触れる事の出来るとても素敵な場所です。
義実家の近くにあり、連休中初めて行ってきましたが、大きな遊具の隣にふたつテーブルがあり、椅子もあるので座ってお喋りしながら子供の様子を近くで見れるのが親も一息つけるし、子供の様子も見れるので一石二鳥でした。遊具は、螺旋状の滑り台やトンネル型の潜れるものや、壁にクルクルと回せるハンドルがありました。自分で滑り台を降りて、また登ってトンネルをくぐったりと何回も遊んでいてとても楽しそうでした。滑り台は高さがあるので2歳から楽しめると思います。壁のしかけは、一歳の子からもくるくるの回したり楽しいと思います。
木場潟公園 東園地の利用上の注意点の口コミ情報
施設ハウス等の開館時間は午前9時から午後5時までとなっており、休館日は年末年始(12/29~1/3)となるみたいですが、農業体験ハウス・カフェの利用スペースは毎週水曜日が休館日となるみたいなので、注意が必要です!また、農業体験ハウスの一般利用は、土日・祝祭日のみとなります。(私は接客業で水曜日がお休みな為、子供は体験できませんでした。)入園料・入館料・駐車場は無料なのですが、トマトの収穫体験プログラム等に参加されると一部有料となる場合があるので、確認が必要となります。また、こちらの施設は東園地エリアになりますので、他にも西園地エリアや正面エリアもあるみたいなので、利用エリアを間違えないように注意が必要です。
利用料金は、駐車場ももちろん公園も無料で、今回私が行った遊具は一ヶ所だけですが、他にも色んな遊具があり、もう少し大きなお子さんが楽しめる場所もあるようです。冬の期間はお休みしていますが、パターゴルフ、ドッグラン、貸自転車、貸ボートがあるようです。屋根付きの休憩所があり、販売機もあって、ベンチがたくさんあります。横には、広いグランドがあるので、キャッチボールなどをして楽しんでいる方もいました。トイレは5室はあったと思います。周りには、湖があり、きれいな白山が見えるので休憩するのに良いと思います。ぜひ、行って見て欲しい公園です。
木場潟公園 東園地の子供の満足度
利用時の子供の年齢・学年 | 小学3〜4年 2〜3歳 |
お子様の満足度 | ★★★★★(大満足) ★★★★(満足) |
おすすめしたいお子様の性別 | 両方 両方 |
おすすめしたいお子様の年齢、学年 | 0〜1歳 2〜3歳 4〜6歳 小学1〜2年 小学3〜4年 小学5〜6年 |
あがた公園
あがた公園の場所・地図
〒929-0321 石川県河北郡津幡町加茂い68−1
あがた公園の口コミ体験談
【公園利用について】
— 【公式】津幡町 (@12sun_tsubata) November 30, 2022
いつもあがた公園をご利用いただきありがとうございます。
ふわふわドームは、令和4年12月1日から令和5年3月下旬までの冬の間はお休みします。
春になったらまた、たくさん遊んでくださいね。 pic.twitter.com/JCpBTGqWKK
一番人気があるのは「ふわふわドーム」です。トランポリンとして遊べる遊具ですが、広さがあり複数人が一緒に使えます。飛び跳ねて遊ぶだけでなく、転がったり、追いかけっこをしたりと色々楽しめます。人気で混んでいることもあるため、その際は空くのを待つこともあります。時期によっては閉鎖していることがあるようなので、年間を通して使えるものではないようです。また夏期限定ですが、噴水で遊ぶことができます。日中1時間おきに噴水広場で噴水ショーがあるため、子どもは水にぬれてもいい格好で楽しんでします。暑い日に近所で気軽に涼めて良いかと思います。
あがた公園の利用上の注意点の口コミ情報
広々とした公園で、駐車場もあるため少し遠くにお住まいの方も遊びに行くことができます。ですが、週末などは時間帯によっては混雑することが多いため、駐車スペースを探すこともあります。公園から道を一本はさんだ所にも駐車場があるのですが、よく子供が横断するため、運転には十分な注意が必要かもしれません。横断歩道もありますが、通行の際は車、歩行者とも気を付けたほうが良さそうです。夏場には日差しを避けられるところがあまりないため、熱中症には気を付けたほうが良いかもしれません。ベンチなど座って休もスペースもあまりないので、そのあたりは難点かもしれません。
あがた公園の子供の満足度
利用時の子供の年齢・学年 | 小学3〜4年 |
お子様の満足度 | ★★★★(満足) |
おすすめしたいお子様の性別 | 男の子 |
おすすめしたいお子様の年齢、学年 | 2〜3歳 4〜6歳 小学1〜2年 |