鹿児島県で子供が利用できる公園の体験談や施設を利用した口コミ情報についてまとめています。実際に公園を利用した際の子供さんの状況や満足度などについても書いていますので、鹿児島県での公園利用時の参考にしていただければ幸いです。公園の場所(地図)や公式ページなども掲載していますので、ご活用ください。口コミ体験談の情報については、少しずつ増やす予定です。
桜ヶ丘中央公園
桜ヶ丘中央公園の場所・地図
〒891-0175 鹿児島県鹿児島市桜ケ丘4丁目1−1
桜ヶ丘中央公園の口コミ体験談
最近は成人した娘ともっぱら公園の散歩の際に観察をしています。2~3歳くらいから幼稚園の年長さんくらいが遠足などで遊具で遊んでいるのをみます。歩いているのも年齢層は高いですが、テニスコートや野球場などがあり、サッカーのクラブの幼稚園や小学校低学年とかのクラスの指導をしているのも見かけます。市がきちんと管理をしていてごみもありません。木の剪定や草刈りもやっています。お花見の時期は桜がきれいです。古い公園ですが、年配の方もよく散歩しています。途中途中に椅子があり、そこで休憩をしているお年寄りや小学生の子供たちや中学生も土日や夏休みなどは遊んでいるのを見かけます。
桜ヶ丘中央公園の利用上の注意点の口コミ情報
無料の駐車場があります。約12台位停められます。すぐのところにスーパーもあり、お花見とかをしたいときとかそこでお弁当などを買ってシートを敷いて食べられます。芝生のところもありまだ歩き始めの赤ちゃんとかをそこで歩かせているのも見かけます。孫が県外にいるのでもう少し歩けるようになったらこの公園とかを利用したいです。平日もお昼ごろは駐車場で休憩している方がいます。もう何回も利用していますが、散歩しているだけでも癒されます。多分のんびりしていて何も特別なものがないからだと思います。車で探せば無料の公園はたくさんあります。孫が帰省した時にどこの公園へ行こうかそういうことを考えながらいつも散歩をしたり、車を走らせています。
桜ヶ丘中央公園の子供の満足度
利用時の子供の年齢・学年 | 4〜6歳 |
お子様の満足度 | ★★★★(満足) |
おすすめしたいお子様の性別 | 両方 |
おすすめしたいお子様の年齢、学年 | 2〜3歳 4〜6歳 小学1〜2年 小学3〜4年 小学5〜6年 |
吹上浜海浜公園
今日の1枚❗️
— スコティッシュファミリー (@scotyfamily) April 16, 2022
吹上浜海浜公園に行ってきました。サンセットブリッジは風速13m、海も白波がたってます。これから潮干狩りで賑やかになりそうです。#吹上浜海浜公園#サンセットブリッジ pic.twitter.com/qAJDJQglHM
吹上浜海浜公園の場所・地図
〒897-1123 鹿児島県南さつま市加世田高橋1936−2
吹上浜海浜公園の口コミ体験談
大きな遊具も充実していて、トイレも数カ所あり便利です。広大な広さなのでサッカー場ローラースケート場も近くにあり年齢が高いお子様も充分楽しめると思います。レンタサイクルもあります。種類もママチャリ、子供自転車、補助付き自転車があるので家族で近くのサンセットブリッジまでサイクリングできます(ヘルメットも無料でかしていただけましたので安心でした。)。敷地内であれば4、5人で乗れるおもしろ自転車もレンタルでき小さな子も大喜びです。(少しペダル重いのでパパママファイトです)
駐車場も広く車でも行きやすいです。
吹上浜海浜公園の利用上の注意点の口コミ情報
海浜公園なので天気良いと暑いです、日焼け止め必須で、日差しを遮るものがあると便利です。
地面がサラサラの砂なので風が強い日は、目に入らないように注意が必要です。持参した物を食べる所はありますが、敷地内に食事をとれるレストラン等なく歩いて行ける範囲にコンビニが無いので、お昼を挟む場合は、お弁当等を用意して行かれるのがおすすめです。自動販売機はありますので飲み物は大丈夫かと思います。
ちなみに車で3分位の場所に温泉施設や軽食をとれるお店はあります。コンビニは車で5分~10分の位置にファミリーマートがあります。
吹上浜海浜公園の子供の満足度
利用時の子供の年齢・学年 | 4〜6歳 |
お子様の満足度 | ★★★★(満足) |
おすすめしたいお子様の性別 | 男の子 |
おすすめしたいお子様の年齢、学年 | 2〜3歳 4〜6歳 小学1〜2年 小学3〜4年 小学5〜6年 |
末吉栄楽公園
今日明日は末吉栄楽公園でそお市民祭です! pic.twitter.com/t8zBwlez5J
— SooGoodFM (@SooGoodFM) November 11, 2017
末吉栄楽公園の場所・地図
〒899-8605 鹿児島県曽於市末吉町二之方1950
末吉栄楽公園の口コミ体験談
この公園は街の中にあり、アクセスはとても良いです。駐車場も広く、車で行っても楽に停める事ができます。遊具の数も多いです。真ん中に大きいすべり台がついた物があり、幼児用のブランコ、普通のブランコや他に様々な遊具があります。その中でもおすすめはぐるぐると回る遊具です。子供なら十人くらい乗る事ができ、それを外からぐるぐる回して遊びます。親御さん達も日陰で休む場所が作られており、机や椅子も置いてあるので、昼ごはんを食べる事も可能です。隣は野球グランドや芝生の広場になっているので、公園に飽きた頃はそちらで遊ぶ事もできます。
末吉栄楽公園の利用上の注意点の口コミ情報
公園から広場にかけてはかなり広いので、一回見失うとなかなか見つけ出さない事があります。遊具も種類がかなりありますが、ターザンのような遊具や急なすべり台など小さいお子様には少し危険な物もありますので、一緒についていかないといけないです。また、土日は人が多いので、大きい小学生達が大人数で遊んでる事があり、危ない事があります。トイレは近くにあるのですが、結構古く女の子は使わせるのは少し躊躇してしまうようなトイレです。駐車場は無料で広いのですが、車がどんどん入って来る事があるので、駐車場の方に行った際は注意が必要です。
末吉栄楽公園の子供の満足度
利用時の子供の年齢・学年 | 2〜3歳 |
お子様の満足度 | ★★★★(満足) |
おすすめしたいお子様の性別 | 両方 |
おすすめしたいお子様の年齢、学年 | 2〜3歳 4〜6歳 小学1〜2年 小学3〜4年 |
鹿児島ふれあいスポーツランド
そんなわけで鹿児島市の鹿児島ふれあいスポーツランドからおはようございます。現地は小雨。
— HAMASHO (@hamashovski) November 26, 2022
プリンスリーグ九州の鹿児島高校vsアビスパ福岡U-18はこのあと11時キックオフです。
なんとなんとスタグルもある😋 pic.twitter.com/nAD7W4Xnda
鹿児島ふれあいスポーツランドの場所・地図
〒891-0105 鹿児島県鹿児島市中山町591−1
鹿児島ふれあいスポーツランドの口コミ体験談
敷地が広くウォーキングコースや、テニスコートもあり運動されている方もたくさんいます。室内プールや外で水遊びできる場所もあり、通っている方も多いようです。公園自体は芝生の広い広場がありボール遊びをしたりシートを敷いてゆっくりしたりできます。遊具も大きく、たくさんのお友達と遊べます。大型遊具とは別に小さな子が遊べる小さな滑り台もあります。最近、遊べない場所が多い砂場もあり大人気です。クイズのような、頭を使う遊具もあり、飽きずに遊べると思います。木や植物も各種植えてあって、四季折々に草花を楽しむことも出来ます。
鹿児島ふれあいスポーツランドの利用上の注意点の口コミ情報
駐車場は第三駐車場まであり停められないことは無いますが、第三駐車場とかだとだいぶ遠いので、小さい子がいたり荷物が多い時は近くに停められた方が良いと思います。
利用時間は 8時30分~21時00分で駐車場も閉まります。あとは高速から降りてすぐなので行き来の時はスピードが出ている車にご注意ください。トイレも屋内、屋外にあります。室内には畳の部屋がありそこで飲食や休憩出来ます。雨の日も子供たちに、そこでお弁当を食べさせることが出来ました。休憩室の入口にお茶お水を飲める機械もありとても親切だと思いました。
鹿児島ふれあいスポーツランドの子供の満足度
利用時の子供の年齢・学年 | 4〜6歳 |
お子様の満足度 | ★★★★(満足) |
おすすめしたいお子様の性別 | 男の子 |
おすすめしたいお子様の年齢、学年 | 2〜3歳 4〜6歳 |