新潟県で子供が利用できる公園の体験談や施設を利用した口コミ情報についてまとめています。実際に公園を利用した際の子供さんの状況や満足度などについても書いていますので、新潟県での公園利用時の参考にしていただければ幸いです。公園の場所(地図)や公式ページなども掲載していますので、ご活用ください。口コミ体験談の情報については、少しずつ増やす予定です。
西海岸公園
西海岸公園の新しい遊具、12日(金)煮解禁予定らしい。#新潟 #公園 #新潟公園 #西海岸公園 pic.twitter.com/UryR6PORKu
— K+ (@K52441115) March 10, 2021
西海岸公園の場所・地図
〒951-8101 新潟県新潟市中央区西船見町5932−626ほか
西海岸公園の口コミ体験談
周囲は松林に囲まれており、自然を満喫できる環境になっています。また、すぐ近くに日本海があるので潮風を感じながら清々しい気持ちで遊ぶことが出来ます。遊具は殆どありませんが、大きなお城が待ち構えています。小さなお子様に取ってはとても驚いて喜ばれると思います。中は大人でも一緒に入れるくらいなので一緒にお子様と遊ぶことが出来ます。長い滑り台には何回も乗りたくなるだろうと思います。園内はかなり広いのでお城にたどり着くまでもいい運動になると思います。公園と松林を繋ぐ道路以外はほぼ車の通りが無いのでそういったところは安心して遊べると思います。海岸の砂浜も広いのでついでにお勧めです。
西海岸公園の利用上の注意点の口コミ情報
トイレは数か所点在しているので安心です。別途料金がかかることもありません。周囲が松林に囲まれている点、ものすごく広い点は考え方によってはいい面もあるのですが、迷子にならないようにお気をつけください。また、サイクリングロードもあるので、スピードにのった自転車には注意が必要です。また、多目的広場、野球場、屋内・室内プール等の施設もあるので様々な年代の方々が利用される公園になっています。お城のある公園とは少し離れていますが注意が必要です。また、夕方頃からは薄暗くなりますのでその点も十分にご注意ください。
西海岸公園の子供の満足度
利用時の子供の年齢・学年 | 2〜3歳 |
お子様の満足度 | ★★★★(満足) |
おすすめしたいお子様の性別 | 男の子 |
おすすめしたいお子様の年齢、学年 | 2〜3歳 4〜6歳 |
寺尾中央公園
#新潟市西区#寺尾中央公園#子育て#新潟で子育て
— とろろ@Niigata (@WSJQK8tJndDKpIE) June 10, 2023
新しい遊具がようやくオープンしてました。 pic.twitter.com/H5RMGa43kQ
寺尾中央公園の場所・地図
〒950-2062 新潟県新潟市西区寺尾中央公園1−1
寺尾中央公園の口コミ体験談
昔からある公園のようですが、遊具が令和5年5月に新しくなった事で老朽化等心配せずに遊ばせる事が出来ます。園内は広く、軽く一周するだけでも15分程度かかります。定期的に雑草等手入れされており、時期によっては季節のお花を飾っているのでお花好きなお子様も楽しめると思います。高台にある公園の為、木々の隙間からは日本海を眺める事が出来ます。広く、清潔で、ロケーションも良い場所なのですが、人が少なく穴場となっています。近くにお越しの際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。無料駐車場もあるので、車で動かれる方にも安心です。
寺尾中央公園の利用上の注意点の口コミ情報
駐車場の入り口が狭く、入庫するのに少し戸惑うかもしれません。乗用車であれば問題なく入る事が出来るかと思いますが、大型の車だと苦戦するかもしれません。トイレは入口付近に一か所、奥の方に1か所と少な目です。私は近隣に住んでいる為利用した事はないので、中まで確認した事はありません。また、木々が多く、時期によっては防虫対策をした方が良いかと思います。冬場になると、地域柄降雪がある為入口が雪で封鎖されている事もあるので、冬季の利用を検討する際は、利用日前1~2日程度の降雪状況を確認してから向かわれる事をお勧めします。
寺尾中央公園の子供の満足度
利用時の子供の年齢・学年 | 0〜1歳 |
お子様の満足度 | ★★★★★(大満足) |
おすすめしたいお子様の性別 | 両方 |
おすすめしたいお子様の年齢、学年 | 0〜1歳 2〜3歳 4〜6歳 小学1〜2年 小学3〜4年 |
八色の森公園
八色の森公園行ってきた!
— takumi.RS@スイスポの人になりました。 (@TaskForce1993) September 4, 2022
カラッとしてて風が心地よかった😂 pic.twitter.com/75Hv6KiJh9
八色の森公園の場所・地図
〒949-7302 新潟県南魚沼市浦佐5483−1
八色の森公園の口コミ体験談
越後三山に囲まれた自然豊かな公演です。園内には多くの遊具があり、アスレチック遊具もあるので子供は興奮して時間を忘れて遊びに没頭できると思います。広場もとても広いので多くの家族連れで賑わい、バトミントンやサッカー、野球をしています。私も子供達と一日、野球のキャッチボールや芝生の上にテントを張りデイキャンプを楽しみました。バーベキュー場も併設されているので、春から夏にかけてバーベキューを楽しむことができるのも大きな魅力です。高齢者向けにはウォーキングコースが用意されていて公園の四季折々の景色を楽しみながら健康のために歩くことができます。
八色の森公園の利用上の注意点の口コミ情報
園内がとにかく広いので、トイレに行きたくなったら、すぐに向かうことをオススメします。トイレは中央から離れているので、余裕を持って移動しないと途中で間に合わなく恐れがあるからです。子供にもトイレは平気か気を配ってあげれば楽しく遊べると思います。園内に売店はあるのですが、ドリンクやお菓子程度の取り扱いなので、一日遊ぶ場合は、お弁当を持参するかスーパーでお昼ご飯を購入してから行ったほうが良いと思います。駐車場は大きく50台以上は駐車できるので満車になることは、ほとんどありませんが、お盆やゴールデンウィークなどの時期は早めの駐車が良いと思います。
八色の森公園の子供の満足度
利用時の子供の年齢・学年 | 小学1〜2年 |
お子様の満足度 | ★★★★★(大満足) |
おすすめしたいお子様の性別 | 男の子 |
おすすめしたいお子様の年齢、学年 | 4〜6歳 小学1〜2年 小学3〜4年 |
国営越後丘陵公園
アジサイ見頃継続中です☔
— 国営越後丘陵公園(公式) (@echigo_park) July 3, 2023
雨や日差しで痛んできている花も増えてきましたので、お早目のご来園がオススメです。
あじさいまつりは~7/9まで。
写真:越後丘陵公園フォトボランティア撮影#越後丘陵公園#新潟 #長岡#紫陽花#アジサイ pic.twitter.com/Ki5hKl2rGE
国営越後丘陵公園の場所・地図
〒940-2082 新潟県長岡市宮本東方町 字三ツ又1950−1
国営越後丘陵公園の口コミ体験談
楽しい遊具が沢山あります。夏季は水の遊び場や自転車など、冬季はそり遊びや室内の遊び場もあり、1年中いつ行っても子供達は思う存分遊べます。四季折々の花たちが植えてあり、写真スポットも所々あり思い出に1枚が毎回撮れます。公園内には眺めがいいレストランやバーベキュー場があり、手ぶらで出掛けても1日中飽きないです。お弁当を持参する方もいますし、屋根付きの日陰スペースもあるので、レジャーシートをもって場所取りして休憩もできます。特にオススメは水遊び場が広くて遊ぶ遊具もあり、安全なので、我が家は毎年夏決まって涼みに行く公園です。
国営越後丘陵公園の利用上の注意点の口コミ情報
入場料金がかかる公園です。だだし中学生以下は無料なので、子供何人いても料金はかかりません。あと、駐車場も料金がかかります。とても広い駐車場です。遊具も沢山あり、遊ぶところは混み具合で、場所を変えて楽しめます。ベビーカーやリアカーの貸出があり、荷物が大量でも安心です。日差しも気になりますが、屋根付き広場や室内も自由に出入りできるので、赤ちゃん連れには休憩スポットで活用できます。トイレも所々ありどこもきれいに管理されてありトイレ数があるので、帰宅時間やイベント以外はすんなり入れます。授乳室も2カ所あり便利です。
国営越後丘陵公園の子供の満足度
利用時の子供の年齢・学年 | 4〜6歳 |
お子様の満足度 | ★★★★★(大満足) |
おすすめしたいお子様の性別 | 女の子 |
おすすめしたいお子様の年齢、学年 | 4〜6歳 小学1〜2年 小学3〜4年 |