フジテレビのセブンルールで、ネイバーズファームが紹介されます。東京の街中で野菜を作る東大卒の農家さんということで、ネイバーズファーム代表の川名桂さんの仕事ぶりにも密着して取材されています。
ネイバーズファームの直売所では、人気のトマトが自動販売機で販売されています。ネイバーズファームの場所やトマトの購入方法について調べてみました。畑の目の前で販売されているため、安心感がありますね。
たまには都会の喧騒から離れて自然に親しみながら美味しいトマトを購入するのも心の栄養になりそうです!東京から車で30分ほどですので、行けるようになったら行きたいですね。
セブンルールで紹介のトマトの購入方法
セブンルールで紹介されたトマトの購入方法ですが、主に直売所での購入する方法とネット通販での購入する方法の2種類があります。他にも日比野駅前に新しくオープンするイオンでも購入することができるようです。
日野駅前に新しくオープンするイオンに出荷はじめますよ〜ついに日野駅エリアの方にもお届けできる!
— 川名 桂 | Neighbor's Farm (@oh_keikei11) June 19, 2021
ちなみにこれは、市の若手農業者の会として売り場をいただいたもので、会の目的の一つである「販路開拓」をまずひとつ達成🎊✨ pic.twitter.com/F04VqoYljU
せっかくなら、やっぱり直売所に行って買ってみたいですよね〜!
直売所での購入方法
最近は、水車そばの #ネイバーズファーム さんが話題ですね。この日はトマト、カブ、キュウリ、のらぼう菜が並んでいました🍅✨#日野 #多摩 #街中農園 #直売所 pic.twitter.com/rECs2xIAGI
— 日野宿発見隊 (@hinoshuku) May 12, 2021
とれたてのミニトマトが自動販売機で販売されています。映像にもあるように一袋200円で販売されています。中には300円のものもありますので、基本的に購入する際には100円玉を用意しておく必要があります。千円札専用の自動両替機も設置されているますが、事前に100円玉を用意しておくほうが無難だと思います。
直売所の場所ですが、ネイバーズファームの畑の前になります。ですのでネイバーズファームを目指していけば直売所はすぐにわかると思います。
ネット通販での購入方法
公式ホームページを通じてネット販売もされています。Amazon や楽天などでも調べてみましたが、まだ販売はされていないようです(2021年6月現在)。
セブンルールで紹介のネイバーズファーム
高幡不動駅から歩いて5分ほどの住宅街に小さな農園「ネイバーズファーム」があります。
— マイナビ農業【公式】 (@agri_mynavi) May 29, 2021
ここでトマト作りたいと独立就農して3年目。
代表の川名桂さんにトマト栽培のこだわりと都市農業の面白さ、地域への思いを聞きいてきました。https://t.co/gf21vTsB1T
場所・アクセス
住所・・〒191-0022 東京都日野市新井870
アクセス
東京駅からですと、車で34分ほどで到着します。
営業時間
営業時間ですが、ネイバーズファームの販売方法は基本的には自動販売機での販売になります。そしてトマトの収穫期間中は、毎日、朝の9時から販売するとのことです。
自動販売機での購入になるので、100円玉は必須ですね。一応、両替機もありますが、千円札専用の両替機ですので、やっぱり事前に100円玉を用意しておくほうが無難だと思います。
美味しいトマトに興味のある方は、こちらの記事も参考にしてみてください。
