香川県で子供が利用できるプールの体験談や施設を利用した口コミ情報についてまとめています。実際にプールを利用した際の子供さんの状況や満足度などについても書いていますので、香川県でのプール利用時の参考にしていただければ幸いです。施設の場所(地図)や公式ページも掲載していますので、ご活用ください。口コミ体験談の情報については、少しずつ増やす予定です。口コミ体験談の情報については、少しずつ増やす予定です。
ツインパル ながお
ツインパル ながおの場所・地図
〒769-2303 香川県さぬき市長尾名1494−1
ツインパル ながおの口コミ体験談
いよいよ明日7月1日(土)より「ツインパルながお」のプールがオープン!屋内なので日焼けの心配もなし♪ 大きなウォータースライダー「ロデオマウンテン」で楽しみましょう♪
— さぬき市再発見ブログ〜遊びの達人〜 (@sanukiasobinin) June 30, 2023
営業日等は「ツインパルながお」HPでチェック!→https://t.co/pmrp2YIAIn pic.twitter.com/DJ2d5AZ0pv
流れるプールが一番のメインプールです。流れている間に、上に水が貯まったらバシャーンと水が大量に落ちてくる仕掛けもあります。流れるプールは、1年生くらいになると足がつきますが、幼児には少し厳しいです。ただ、浮き輪なども自由にしようできるので、大人が補助して一緒に入れば十分に楽しめます。かなり浅い乳児用プールもあり、私が訪れた際、下の子が2歳くらいでしたが、一緒にすわって水をぱちゃぱちゃして遊びました。スライダーは山のような形をしていてあまり高くありませんので小さい子も一緒に楽しめます。いろいろな年齢の方が楽しんでいました。小腹がすいたら、軽食コーナーも水着のまま行けるところがあり、休憩の時に利用しました。
家族で利用しました。たくさんの方が来ていました。流れるプールが一番人気です。流れるプールは小学生くらいになると、足がつきますが、それ以下の年齢だと浮き輪が必須です。流れている間に、上から水が落ちてくる仕掛けもあり、子供も何周も楽しみました。スライダーもあります。スライダーは山のような形をしていて、あまり長くはないけれど、こどもと一緒に楽しめます。ものすごく浅いプールもあり、赤ちゃんもすわってぱちゃぱちゃと、お母さんやお父さんと楽しんでいました。無料駐車場があり家族連れに人気です。私が行ったときは利用しませんでしたが、温泉も同施設にあります。プール終わりにお風呂も入って帰る方も多いようです。何時間あそんでも子供たちはまだ帰りたくないといいます。
温水プールがあるので春夏秋冬とはず利用できることです。また自宅から通いやすい距離なのでよく利用しています。自分のトレーニングのために利用したり、施設が広いため子供たちも安心して使えるところがいいところです。おすすめポイントはウォータースライダーがあって何回でも乗れるぐらい楽しいところです。もう一つは流れるプールです。子供たちと一緒に手をつないで泳げるのでとても楽しいです。また料金が安いところも魅力的です。大人1100円子供750円なので一日2000円あれば遊べるし、子供と共有して遊べる施設なのもいいところです。
ツインパル ながおの利用上の注意点の口コミ情報
広いスペースに、浅いプールや、水深1メートルくらいのプールがあります。その中に橋があったり、スライダーがあったりと死角になる部分もありますので、小さなお子さんから絶対にめを離さないようにしないと危険だなと感じる部分はあります。いろいろな仕掛けがあって、子供たちが楽しめるようになっていますので、テンションが上がった子供がどこかに走っていかないようにしなくてはなりません。また、食事に関しては軽食はありますが、男性は物足りないかもしれません。一度着替えて食堂に行けば定食は食べれます。大浴場も併設されていますので、利用される方も多いそうです。プールとお風呂のセット券がお得ですので、私も次回は利用したいと考えています。
結構広いです。浅いプールがあったり、深いプールがあったりですので、当然ながら小さなお子さんからは目を離さないほうがいいですね。私が行ったときは浮き輪やフロート型の浮き輪も持ち込み可でした。施設内に軽食やカップ麺を販売していて、プール中に小腹がすいたらそこで食べることができます。ただメニューはあまり多くないので、がっつり食べたい人はあらかじめ食べていくのがおすすめです。施設内にも定食を食べられるスペースがありますが、着替えてからでないと行けません。室内プールなので、日焼けが気になる方にも非常に向いています。また温水プールにもなりますので、9月中も土日は営業しています。市民プールより金額が高いですが、色々な年齢の子供が楽しめるのでお勧めです。季節外れのプールは子供が大変喜びました。
お盆休みの連休に行って来たのですが、昼頃入館したのですが、混雑していて、駐車場は停められないことがありました。ロッカーや下駄箱も空きがなくプールも身動きがとれないほどではないですが、子供たちが自由に動けない時がありました。監視員は何名かいたのですが、流れるプールで小さい子が入ろうとしていたのに止めに入っていなかったのは不思議に思いました。またウォータースライダーに乗るときに上にスタッフの人がいたのですが、子供たちのことをあまり見ていないことが多かったので注意すると不貞腐れた態度をとっていました。子供の安全だと思い伝えたつもりでしたが、あまり伝わらずそこは残念なところでした。
ツインパル ながおの子供の満足度
利用時の子供の年齢・学年 | 4〜6歳 |
お子様の満足度 | ★★★★★(大満足) ★★★★★(大満足) |
おすすめしたいお子様の性別 | 男の子 |
おすすめしたいお子様の年齢、学年 | 0〜1歳 2〜3歳 4〜6歳 小学1〜2年 小学3〜4年 小学5〜6年 |
善通寺市民プール
善通寺市民プールの場所・地図
〒765-0040 香川県善通寺市金蔵寺町398−6
善通寺市民プールの口コミ体験談
善通寺市民プールがオープンしましたよ。これ地下水ですよ。古代からお水が豊富な善通寺市だからこそできる夏のパラダイスですよ。 pic.twitter.com/sNAPLO6ZUF
— 善通寺作戦【公式】 (@zentsujisakusen) July 26, 2022
流れるプール、海のプール、ウォータースライダー、幼児プールがあります。屋外なので日焼けしないようにラッシュガードを着て行きました。小学生の娘はウォータースライダーが初めてだったのですが、大興奮で何回も乗っていました。大人の私も乗りましたが、そばにため池があるので、気分的にそこに落っこちてしまいそうで、恐怖が倍増します。海のプールは人工的に波を発生させる仕組みで、勢いも深さもあります。波が発生していない時間は小さいお子さんは危ないかもしれません。もし見失ったら探すのに苦労するので、波が発生していない時間にちゃぷちゃぷ遊びましょう。都会のように時間制限はない様子です。夏休み平日の昼過ぎに行って夕方まで、存分に遊べました。
善通寺市民プールの利用上の注意点の口コミ情報
JR善通寺駅からは1km以上あり、徒歩ではしんどそうです。車か、家族に送迎を頼むといいと思います。土日祝日は施設そばの駐車場が満車になるようです。平日か、早めの時間がオススメです。ウォータースライダーは身長制限があります。身長120cm以下の人は利用できません。近所にスーパーがあるので、そこで昼食を購入してもいいですし、プール内の売店でも購入できます。焼きそばやカップラーメン、フランクフルトなどが購入できます。ピクニックシートを持っていなくても、売店そばと、屋上にベンチがありますが、混雑時はベンチも埋まっています。ウォータースライダー下の影になる部分が人気エリアなようで、場所取りしてる方が沢山おられました。
善通寺市民プールの子供の満足度
利用時の子供の年齢・学年 | 小学3〜4年 |
お子様の満足度 | ★★★★★(大満足) |
おすすめしたいお子様の性別 | 両方 |
おすすめしたいお子様の年齢、学年 | 4〜6歳 小学1〜2年 小学3〜4年 小学5〜6年 |
レオマウォーターランド
レオマウォーターランドの場所・地図
〒761-2401 香川県丸亀市綾歌町栗熊西40−1
レオマウォーターランドの口コミ体験談
夏到来!
— NEWレオマワールド (@newreoma) July 7, 2023
レオマリゾート屋外プール
【レオマウォーターランド】
オープン✨
全長260m四国最大級の流水プールや、波のプール、3つのスライダーに、水深15㎝のキッズプール、など🩴🩴
お子様から大人まで一日中お楽しみいただけますよ🎵https://t.co/ABZmx3BqpJ pic.twitter.com/qz9SVEMH24
流れるプールを中心にウォータースライダー、水深の浅いプールで小さい子まで幅広く遊べます。浅いプールでは水が足首まである公園のように自由に遊んでいました。ちょっとした滑り台があったり、定期的にひっくり返るバケツのような遊具に大興奮でした。流れるプールでは親に掴まりながら様々な遊び方ができたり、波のあるプールは他にはなかなかないので、それも珍しかったようです。親の方としてもずっと流れるプールをまわるわけではなく、飽きることなく遊ぶことができました。また、ある程度大きくなっても楽しめるプールだと思います。
流れるプールがありまずはそこで2周したらウォータースライダーに並んで何回かして次に波のプール、小さい子が遊べるプールにも行きバケツスプラッシュをしたりします。このバケツからお水がバシャっと出るまでの待ち時間がおもしろいそうです。お腹がすいたら屋台やカフェもあります。たこ焼きやクレープを食べ喜んでました。体が冷えたらジャグジーもあるのですぐに体を温めれます。浮き輪を持っていくことができ忘れても借りることができます。浮き輪で流水プールに浮かんでるだけでも楽しいそうです。ウォータースライダーは3種類あるのでいろいろ体験していました。
レオマウォーターランドの利用上の注意点の口コミ情報
施設が広いので迷子になると大変なことと、パラソル席とデッキが有料であることが難点です。ご飯を食べられるお店は園内にちょこちょことあるのですが、時間帯によっては買ったはいいが食べる場所が見つからない、なんてこともあります。施設内に日陰を探すのがかなり大変なので、暑い時間帯は小さいお子様がいらっしゃる方は熱中症や体調に注意が必要です。また、施設が広い分、荷物から目を離すことも多いので、現金や貴重品の管理が必要です。更衣室も2階とちょっとわかりにくい場所にあるので、事前に園内を把握しておくことをおすすめします。
有料席をとりたい場合はオープンから並ばないと満席になってしまいます。それにプールまでは距離があるので更衣室で着替えたら急いでプールサイドに行かなければなりません。休憩時間がきたらどのプールにいてもプールサイドに上がらなければなりません。なのでプールサイドには敷物を敷いたり荷物をおいていると注意されます。流れるプールは流れの速いところがあり他の人とぶつかることもあるので注意が必要です。飲食物の持ち込みは禁止されているのでお腹がすいたり喉が渇いたら売店での購入になります。お金などの貴重品などを入れる防水ケースがあると便利です。
レオマウォーターランドの子供の満足度
利用時の子供の年齢・学年 | 2〜3歳 小学5〜6年 |
お子様の満足度 | ★★★★(満足) ★★★★★(大満足) |
おすすめしたいお子様の性別 | 女の子 両方 |
おすすめしたいお子様の年齢、学年 | 2〜3歳 4〜6歳 小学1〜2年 小学3〜4年 小学5〜6年 |
トレスタ白山
トレスタ白山の場所・地図
〒761-0704 香川県木田郡三木町下高岡972−30
トレスタ白山の口コミ体験談
トレスタ白山、プール初めてきた! pic.twitter.com/2HUV8Rz9V6
— 北村やよい (@tirimen) August 22, 2019
ウォータースライダーがあり、楽しむ事ができます。人の多さも適度で、都会のプール程ではないのが、逆にいいと思います。電車の駅からも徒歩5分くらいで交通の便も良く、駐車場もあるので、車でも来ることがあります。浮き輪やビーチボールなども、家から持ってきたものを持ちこむことも出来て、経済的です。
食べ物も買う事が出来ます。学校などから、割引きになるチケットをくれたりして、少し安く入ることができて、同じ町民の小学生などはお得です 2、3人の友達と学校の開放されているプールがわりに遊びに行っていました。飛び込みなど禁止なので安全です。
トレスタ白山の利用上の注意点、口コミ情報
夏休み中などは、比較的に人が多くなってくるので、どちらかと言えば、平日に連れて行ってあげたぼうがお得感があって良いと思います。近くにショッピングセンターがあるから、プールが終わった子どもにアイスなどをせがまれても、夜ご飯の買い物もできるし、アイスも買ってあげれるので、本当に一石二鳥だし、子供も大人もストレスが溜まらなく、利用できる使節だと思いました。やっぱり、学校からもらった割引きチケットなどを大切にとっておくと、何百円かだけでも無料になるのでいいと思います。持ち込み可能なので、浮き輪や遊び道具は準備しておいた方がいいです。本格的に泳ぎの練習せたい人は他に行った方がいいと思います。
トレスタ白山の子供の満足度
利用時の子供の年齢・学年 | 小学5〜6年 |
お子様の満足度 | ★★★★(満足) |
おすすめしたいお子様の性別 | 両方 |
おすすめしたいお子様の年齢、学年 | 小学3〜4年 小学5〜6年 |
関連記事
