熊本県で子供が利用できるプールの体験談や施設を利用した口コミ情報についてまとめています。実際にプールを利用した際の子供さんの状況や満足度などについても書いていますので、熊本県でのプール利用時の参考にしていただければ幸いです。施設の場所(地図)や公式ページも掲載していますので、ご活用ください。口コミ体験談の情報については、少しずつ増やす予定です。
アクアドームくまもと
アクアドームくまもとの場所・地図
〒861-4136 熊本県熊本市南区荒尾2丁目1−1
アクアドームくまもとの口コミ体験談
アクアドームくまもとを利用してみて、まず施設が充実していたのが印象的でした。プールはもちろんあるんですが、トレーニングルームあり、体鍛えたい人もたくさん利用していました。このアクアドームくまもとは大会等とかでたくさん利用されています。子供達も非常に楽しんでいたのがとても印象的だと思います。普段は見せない顔もしていたり、とても笑顔で利用していました。普通は、プールに対して小さいお子さんは恐れると思うんですが、そんな様子も一切見してくれませんでした。
アクアドームくまもとの利用上の注意点・口コミ情報
今日はアクアドームくまもとでオールスターです✨暑い🫠‼️ pic.twitter.com/FCb0rHHKWQ
— 産業医科大学水泳部 (@uoehswim) July 29, 2023
世界マスターズ水泳選手権九州大会も実施されるぐらいのプールを完備されてあります。天井も高くて広々としているため、及ぶととっても気持ちがいいプールです。冬場にはスケートリンクでカーリングなども実施されます。噴水がある水のテラスは、子供たちに大人気です。プールというよりはバチャバチャと水遊びを楽しむような場所となっています。これを目当てに行く方も多いんですが、水泳選手権大会などで使用できない場合もありますのでご注意ください。
アクアドームくまもとの子供の満足度
利用時の子供の年齢・学年 | 4〜6歳 |
お子様の満足度 | ★★★★★(大満足) |
おすすめしたいお子様の性別 | 両方 |
おすすめしたいお子様の年齢、学年 | 2〜3歳 4〜6歳 小学1〜2年 小学3〜4年 |
荒尾市 市民プール
荒尾市 市民プールの場所・地図
〒864-0041 熊本県荒尾市荒尾4110−2
荒尾市 市民プールの口コミ体験談
利用料金が安いので、夏休み期間は何度利用しても負担になりません。低年齢のお子さんにピッタリですが、ウオータースライダーもあるので、高学年のお兄ちゃんたちも楽しんでいました。プールは何種類かあり、たしか50mプールもあったと思いので、高学年の子どもたちが泳ぐのにも満足出来ていたと思います。浅いプールもあり、幼児も心配なく遊べます。平日は特に混んでいないので、ゆっくりできるし、保護者の目が行き届くので、安心して遊ばせられます。混んでないので、ウオータースライダーを何回も滑ることが出来て、子どもたちは満足していました。
荒尾市 市民プールの利用上の注意点・口コミ情報
利用時間が9時半から5時までで、終了時間が早いので、高学年の子たちには物足りないかもしれません。ボディボードなどは使用禁止だったと思います。小学2年生以下の子どもさんは、保護者の付き添いがないと入れないので、子どもたちだけでは遊べません。陽を避ける場所があまりないので、お母さん方は日焼け対策をしっかりして行った方がいいと思います。売店もありましたが、あまり多くの食品や飲み物はなかったと思います。飲み物の自動販売機は充実していました。市内から行くと、バス停が近いので、車でなくても行きやすいようです。
荒尾市 市民プールの子供の満足度
利用時の子供の年齢・学年 | 4〜6歳 |
お子様の満足度 | ★★★★★(大満足) |
おすすめしたいお子様の性別 | 男の子 |
おすすめしたいお子様の年齢、学年 | 4〜6歳 小学1〜2年 小学3〜4年 小学5〜6年 |
