大分県で子供が利用できるプールの体験談や施設を利用した口コミ情報についてまとめています。実際にプールを利用した際の子供さんの状況や満足度などについても書いていますので、大分県でのプール利用時の参考にしていただければ幸いです。施設の場所(地図)や公式ページも掲載していますので、ご活用ください。口コミ体験談の情報については、少しずつ増やす予定です。やっぱりアクアビート(杉乃井ホテル)の人気はすごいですね〜!
杉乃井ホテル(アクアビート)
アクアビートの場所・地図
〒874-0822 大分県別府市観海寺1
大分駅から車で行った場合30分程度で到着できます。
アクアビートの口コミ体験談(1)
杉乃井ホテルのアクアビートで遊んできました٩(ˊᗜˋ*)و♪
— w9☆ユウナ☆ (@yuna_20030129) August 7, 2022
浮き輪スライダーとかルーレットして、めっちゃ叫んでました(*´﹃`*)
写真は撮れなかったのでちょっとネットから( 。•̀_•́。) pic.twitter.com/Q1ZV2SfEzy
夏季のみの営業の大型プールで、室内と屋外にプールがあり、雨の日でも楽しめます。屋内には、小さい子向けのプールがあり、遊具や小さい滑り台があります。子供も、何度も滑ったり、遊具で楽しんでいました。また、流れるプールや、波の出るプールがあり、小さい子でも楽しく遊べます。流れるプールは、上から滝のように水が降って来るスポットや、デコレーションも凝っていて、喜んで何周もしていました。外には、ジャグジープールがあり、温水なので温泉気分を満喫できます。私が行ったのは小雨が降る寒い日だったので、冷えた体を温めていました。外にも遊具やプールがあり、屋内プールに比べ、私は少し水が冷たか感じましたが、子供は水風呂が好きなので楽しんでいました。売店に軽食が売っていて、食事もできます。遊んでいるとお腹が空くし、子供はポテトが大好きなので、喜んで食べていました。身長制限があるので小さい子供は利用できませんが、スライダーは大人が利用してもとても楽しいので、順番に利用するのも良いと思います。私の子供はパパがスライダーから降りて来るのを見て、喜んでいました。
アクアビートの口コミ体験談(2)
子供が、1歳と3歳と4歳の時に遊びに行きました。1歳の子でも、水深の浅いキッズプールで遊ぶことが出来ましたが、常に大人がついて見ていてあげる必要がありました。1番上の4歳の子でも、身長が足りなかったためロングスライダーで遊ぶことが出来ませんでした。もう少し大きくなってから(小学3~4年生くらい)の方が、十分に楽しめるのではないかなと感じました。ただ、浮き輪を使用して、大人がついてあげていれば、キッズプールでなくても3歳と4歳の子供でも楽しむことが出来たので、幼児と一緒に行く場合は、浮き輪を持っていくことをおすすめします。浮き輪は、レンタルもあるので、荷物を増やしたくない人は、レンタルを利用するのも良いと思います。
アクアビートの口コミ体験談(3)
屋内・屋外の両方のプールがありますが、特に屋内のプールが充実していて楽しかったです。
身長制限はありますが、スライダーやアリの巣に落ちるようなスーパールーレットがアクション性が高く子供が大喜びしていました。
動くのに疲れたら流れるプールや波のプールでのんびりし、その後は再び各種プールに移動するという感じで付き合う大人がへとへとになってしまいました。
屋外プールでは巨大な樽にためた水が一気に落ちてくる衝撃に笑い、ジャングルジムのような遊具でもはしゃいで遊んでいました。
また屋上温泉は水着着用の温泉プールになっており、夜空を見ながらやイルミネーションを楽しみながら泳いだり浮かんだりできるのが、他のプールではできない体験だったようでこどもたちが大喜びしました。
アクアビートの利用上の注意点の口コミ情報(1)
駅から無料シャトルバスが出ていますが、運行状況について、事前に確認した方が良いと思います。人数制限があり、繁忙期には行列ができており、30分〜1時間ほど並ぶことがあります。朝早めに行くのがおすすめです。入場料が高めかつ、お盆などには高くなるので、ホームページなどで事前に確認した方が良いと思います。温泉やアクアガーデンとのセット券もあるので、そちらも利用するか事前に考えておいた方がスムーズに利用できると思います。浮き輪はレンタルもできますが、高いので持ち込んだ方が良いです。浮き輪の空気入れは無料で貸してくれます。またバスタオルも1人1枚まで無料で借りることができます。同じホテル内にレストランもありますが、大変人気なので利用する場合は、予約が必須です。
アクアビートの利用上の注意点の口コミ情報(2)
杉乃井ホテルのアクアビートは、一年中あいている訳ではなく、夏季限定の為、利用する際には空いているかどうか事前に調べておく必要があります。波が来るプールで遊ぶ際には、幼児は浮き輪が必須です。大きなロングスライダーがありますが、幼児は滑ることが出来ないので、ロングスライダーを滑ることができる年齢になってから施設を利用することをおすすめします。土日祝や長期休みの期間、ゴールデンウィークやお盆などは、特に人が多い印象があるので、迷子にならないよう注意が必要です。キッズプールがあり、水深の浅いプールもあるので、幼児は主にこっちの方で遊んだ方が安全ですが、遊び道具がたくさんある訳ではないので、3歳~5歳の幼児には物足りないと思います。
アクアビートの利用上の注意点の口コミ情報(3)
屋外・屋内ともに段差のある構造になっています。一階に波のプール・二階に流れるプール・三階にスライダーというように、上下構造のため、一瞬で子供を見失うことが多くありました。特にプール期間中は利用客も多く、ほんの少しのタイミングでどこに行ったか分からなくなるため注意が必要です。
屋外プールも完全に死角になる場所に温水プールがあり、冷えた体を温めることができるのですが、人目に付かない場所のため子供一人で行かないようにしっかり話しておくといいかもしれません。
プールのある建物からは渡り廊下で屋上温泉のある建物へ移動が可能です。プールで遊んだ後で温泉につかって体を温めてからお部屋に戻れるように、荷物を準備してロッカーに預けておくと移動が楽になります。
アクアビートの子供の満足度(1)
利用時の子供の年齢・学年 | 4〜6歳 |
お子様の満足度 | ★★★★★(大満足) |
おすすめしたいお子様の性別 | 両方 |
おすすめしたいお子様の年齢、学年 | 0〜1歳 2〜3歳 4〜6歳 小学1〜2年 小学3〜4年 小学5〜6年 |
アクアビートの子供の満足度(2)
利用時の子供の年齢・学年 | 4〜6歳 |
お子様の満足度 | ★★★(普通) |
おすすめしたいお子様の性別 | 両方 |
おすすめしたいお子様の年齢、学年 | 小学3〜4年 小学5〜6年 |
アクアビートの子供の満足度(3)
利用時の子供の年齢・学年 | 小学5〜6年 |
お子様の満足度 | ★★★★(満足) |
おすすめしたいお子様の性別 | 両方 |
おすすめしたいお子様の年齢、学年 | 2〜3歳 4〜6歳 小学1〜2年 小学3〜4年 小学5〜6年 |
ハーモニーランドのスプラッシュアイランド
ハーモニーランドのスプラッシュアイランドの場所・地図
〒879-1502 大分県速見郡日出町藤原5933 ハーモニーランド
ハーモニーランドのスプラッシュアイランドの口コミ体験談
大はしゃぎ♪
— ドルチェ研吾/Kengo Tozawa (@dolcekengo) July 16, 2017
#ハーモニーランド #サンリオ#スプラッシュアイランド#久しぶりに#年パス持ってますw pic.twitter.com/34RvwwZGP6
何個もプールがあります。泡が出るところや噴水がでたり、とにかく色々楽しめるスポットがあって子供が飽きずにずっと遊んでいます。スタッフの方も多いので滑り台もスタッフの人がついてくれるので安心です。長い滑り台もありボートで滑れるのも楽しすぎて何回も利用しました。2歳までの子供が遊べる場所もあり、小さい子供がいても安心です。ハーモニーランドに併設されているので、ハーモニーランドで遊ぶこともできます。でも、プール施設内で飲食も可能なので、お弁当を持参して、1日中遊べるプール施設だと思います。ハーモニーランドは入場料が別途かかるのでまた別の日に1日中遊んだほうがいいと思います。大人が泳げるようなスペースはありませんが、子供が遊べる遊具がたくさんあるので、子供が遊ぶプールとしては最高の施設です。
ハーモニーランドのスプラッシュアイランドの利用上の注意点の口コミ情報
休日はとにかく人が多いです。夏休み限定なので仕方ないですが、人が多いと遊べる遊具も順番待ちなので楽しさは半減です。大人は特に子供から目が離せないので大変疲れます。どこにいるのかわからなくなるので。子供は人が多くても楽しいみたいですが。衛生面でも人が多すぎると色々ゴミが浮かんでいて汚いです。可能ならば平日の利用が断然おすすめです。あと、更衣室はせまいです。時間帯によっては人が溢れていて清潔感は全くないので、気になる人は人の少ないプール施設に行った方がいいと思います。子供が楽しめるプール施設としては最高ですので、人の多さや更衣室の狭さが気にならない人はぜひ遊びに行ってみてください。1日中子供は楽しく遊べて「帰りたくない」と必ず言うと思いますよ。
ハーモニーランドのスプラッシュアイランドの子供の満足度
利用時の子供の年齢・学年 | 小学1〜2年 |
お子様の満足度 | ★★★★★(大満足) |
おすすめしたいお子様の性別 | 両方 |
おすすめしたいお子様の年齢、学年 | 小学1〜2年 |
小野河川プール
小野河川プールの場所・地図
〒877-0000 大分県日田市小野4830−3
小野河川プールの口コミ体験談
河川なので水が冷たくて気持ちいい。常に流れてるので、汚れとかが溜まらないのもいいかなと思います。浅いとこ、深いとこ、滑り台など小規模ながら、年齢に応じて遊べるのでどの年代のこどもも遊べると思います。プールだけではなく、川でも遊べるので、学校のプールとは違った環境なので、こどもにとってもいつもと違う環境で泳げるのが楽しかったと思われます。川のそばなので、プールに入らなくても涼しいのも保護者にはありがたいかなと思います。人里離れたとこなので、そこまで人の目を気にしなくても大丈夫と思います。学校の友達だけじゃなくて、色々なとこからくるので、新しい友達?(知らないこどもといきなり話してたりする…)ができるのもよいのではないでしょうか?
小野河川プールの利用上の注意点の口コミ情報
川があるので流されないように注意が必要です。そこそこ流れが早いので、怖いと思うこどもにはただただ恐怖を与えるだけかも…。こどもの年齢がバラバラだと、遊べる場所もバラバラになるので、こどもから目を離しやすくなるかもしれません。複数人のこどもがいる場合は、保護者も複数人必要です。更衣室とかがないので、そこもちょっとネックです。皆さん車のとこで着替えてたりします。あと、川なので、石とかけっこう落ちてます。踏んで怪我しないようにサンダルは必要かなと思います(脱げないタイプがよいかと思います)。あとは山の中なので、虫が多いのは仕方ないですが、虫除けスプレーとかあったほうがいいと思います。もちろん着替えも必須です!荷物は車の中に置いてたほうがいいです。プール横に置いてるの濡らされます。
小野河川プールの子供の満足度
利用時の子供の年齢・学年 | 4〜6歳 |
お子様の満足度 | ★★★★(満足) |
おすすめしたいお子様の性別 | 両方 |
おすすめしたいお子様の年齢、学年 | 4〜6歳 小学1〜2年 小学3〜4年 小学5〜6年 |