栃木県で子供が利用できるプールの体験談や施設を利用した口コミ情報についてまとめています。実際にプールを利用した際の子供さんの状況や満足度などについても書いていますので、栃木県でのプール利用時の参考にしていただければ幸いです。施設の場所(地図)や公式ページも掲載していますので、ご活用ください。口コミ体験談の情報については、少しずつ増やす予定です。
宇都宮市茂原健康交流センター
宇都宮市茂原健康交流センターの場所・地図
〒321-0126 栃木県宇都宮市茂原町777番地7
宇都宮市茂原健康交流センターの口コミ体験談
3歳未満はいつでも無料であり、毎週土曜日は中学生以下の子供は無料で施設を利用することができます。施設内で食事をすることが可能です。ちゃんとそのためのスペースがあります。食事を購入できる場所も存在しています。プールだけでなく温泉に入ることもできるため、冷えた体をすぐに温めることが可能となっています。きちんと幼児用のプールがあり、流水・幼児プールでは、浮き輪(ドーナツ型)とアームヘルパーの使用することができるため、比較的安全にプールを楽しむことが可能となっています。25メートルプールは3レーンあるため、小学生未満の方には必ず高校生以上の保護者の同伴が必要になりますが、大人でも楽しむことが可能となっています。
宇都宮市茂原健康交流センターの利用上の注意点の口コミ情報
身長が135センチメートルに満たない中学生以下の方の25メートルプールの単独での利用を禁止されているとはいえ、幼い子供が落ちると大変なことになってしまうため、そこはきちんと目を光らせる必要があると私は考えます。
更衣室内シャワーでのシャンプーやボディーソープといった石けん類は使用できませんので、体をシャンプーなどを使って丁寧に洗いたい場合は、一度プールの更衣室で着替えてから、その後に温泉に行く必要があるため、プールの更衣室を出てすぐに温泉はありますが、人によってはそこを面倒だと感じるかもしれません。
また、どのプールでも起こり得ることですが、プールサイドはとても滑りやすくなっているため、床の素材も決して柔らかくないため、転ぶと幼児はかなり痛みを伴うことになります。場合によっては大怪我になってしまうかもしれません。
宇都宮市茂原健康交流センターの子供の満足度
利用時の子供の年齢・学年 | 4〜6歳 |
お子様の満足度 | ★★★★(満足) |
おすすめしたいお子様の性別 | 女の子 |
おすすめしたいお子様の年齢、学年 | 小学1〜2年 小学3〜4年 小学5〜6年 |
ホテルサンバレー那須 アクアヴィーナス
ホテルサンバレー那須 アクアヴィーナスの場所・地図
〒325-0301 栃木県那須郡那須町湯本203
ホテルサンバレー那須 アクアヴィーナスの口コミ体験談
ホテル内にあったプールでしたので、お部屋から水着でそのままプールに向かうことができました。流れるプールになっていて、子供たちは浮き輪をして何周も周っていました。真夏の利用ではなかったため寒さが心配でしたが、お水も冷たすぎず、寒くなったら横にあったかいプールもあったので、体を温めることもできました。流れるプールの途中、ボタンを押すと上から水が降ってくるシステムに子供たちは大はしゃぎ。何度も押して、降ってくる水を受けては楽しんでいました。真ん中にドームのようなところもあり、これもまたボタンを押すと泡が出てくるシステムでした。子供たちは何周も周っては、随所でボタンを押し、降ってくる水や泡を何時間も楽しんでいました。
ホテルサンバレー那須 アクアヴィーナスの利用上の注意点の口コミ情報
夏季限定で利用可能な施設です。おむつの外れていない乳幼児は、水遊びパンツを着用することで一緒に入ることができます。寒くなったら、そのまま湯遊天国でお風呂に入れるのも魅力です。お風呂を利用する際の着替えなどはあらかじめ持っておいた方が良いかと思います。日除けテントは施設自体も狭いので必要ないかと思います。流れるプールは、わりと深さがあるため、浮き輪があった方が安心です。中には水鉄砲で遊んでいる子供もいました。監視員がいるわけではなかったので、子供から目を離さないよう一緒に楽しむ事がベストだと思います。小さいお子様も、浮き輪でぷかぷか流れて楽しんでいる子も多かったです。ホテル柄、家族づれが多い印象がありましたので、小さい子供がいても安心して遊ばせてあげれるプールだと感じました。
ホテルサンバレー那須 アクアヴィーナスの子供の満足度
利用時の子供の年齢・学年 | 4〜6歳 |
お子様の満足度 | ★★★★★(大満足) |
おすすめしたいお子様の性別 | 両方 |
おすすめしたいお子様の年齢、学年 | 4〜6歳 小学1〜2年 |
ガーデンスパ三日月
ガーデンスパ三日月の場所・地図
〒321-2522 栃木県日光市鬼怒川温泉大原1400
ガーデンスパ三日月の口コミ体験談
3歳の息子と1歳半の娘と行きましたが、2人とも楽しそうに流れるプールを流れていました。息子も娘もプール受付脇の売店で浮き輪を各々購入。それもかなり気に入っていました。
息子はオムツもとれていましたが、娘はオムツが取れていませんでしたが、水遊び用パンツで入館出来ました。
水遊び用のパンツでは入ることが出来ないプールが多いので、よかったです。
また、流れるプールの至る所に仕掛けがあって息子ははしゃいでいました。滝があったり少し深いところがあったりと何周もしていました。娘にはまだ怖いところもあったようですが、全体的に楽しんでいました。
ウォータースライダーは身長の関係でまだやることが出来ませんでしたが、またチャレンジしたいです。
ガーデンスパ三日月の利用上の注意点の口コミ情報
ホテル併設のプールで広さはそんなに広くないので小学生高学年以上になるとウォータースライダー以外は少し物足りなくなってくると思うので、抱っこで一緒に泳ぐか浮き輪を使う保育園児から小学生中学年くらいまでが親も子どもも楽しめると思います。流れるプールで子どもと一緒に泳ぐのは楽しいですよ!
保育園児と一緒に泳ぐなら、プール受付にも売っていますが、子どもが座れる浮き輪を持っていくといいです。プールサイドに空気入れも置いてあります。
また、年末年始や5月のGW、お盆辺りのハイシーズンはホテルの併設なので混んでいることが多いと思います。流れるプールは混んでいると楽しさが半減してしまいます。ハイシーズン以外がおすすめです!
ガーデンスパ三日月の子供の満足度
利用時の子供の年齢・学年 | 2〜3歳 |
お子様の満足度 | ★★★★★(大満足) |
おすすめしたいお子様の性別 | 両方 |
おすすめしたいお子様の年齢、学年 | 0〜1歳 2〜3歳 |