徳島県で子供が利用できるプールの体験談や施設を利用した口コミ情報についてまとめています。実際にプールを利用した際の子供さんの状況や満足度などについても書いていますので、徳島県でのプール利用時の参考にしていただければ幸いです。施設の場所(地図)や公式ページも掲載していますので、ご活用ください。口コミ体験談の情報については、少しずつ増やす予定です。
田宮公園プール(ワークスタッフ田宮プール)
田宮公園プールの場所・地図
〒770-0004 徳島県徳島市南田宮2丁目4−69−1
田宮公園プールの口コミ体験談
気持ちいい~! 子どもも大人も流れに身を任せてどんぶらこ ワークスタッフ田宮プール(徳島市)https://t.co/MGw5JdzBJR
— 徳島新聞 (@tokushimapress) August 17, 2022
25mの学校のプールなどの通常のプールだと、学校で使っていることもあって、プールに行くことにあまり積極的ではありませんでした。しかし、ワークスタッフ田宮プールでは、流れるプールや噴水、幼児用滑り台など、いろんな楽しみ方があり、一日中過ごせました。特に子供が小さいときは、自分でできることも少なく、親と一緒に遊べるという喜びも大きいと思います。それが年齢を重ねていくと、水深に身長が追い付いてきて、自分でプールに立てる喜びも大きかったようです。流れるプールでは、プール全体に流れを作るために、要所要所に水を勢いよく出すところがあります。そこで勢いよく流されるのが好きな子供たちが多いです。
田宮公園プールの利用上の注意点、口コミ情報
こんにちは、しばスんです。
— とくしましばスん。【公式】 (@tksm_shibasun) July 7, 2023
昨日、田宮公園プールの紹介をしたけれど、バスで行く時に、中央循環線、島田石橋線の「田宮運動公園口」バス停の他に、便数は少ないけれど、不動線の「三ツ合橋西」からも行けるんだって‼︎
ぜひバスで行ってみてね。#しばスん #徳島市 #交通局 #田宮プール
プールで水に使っていても、体内の水分は消耗するので、十分な飲み物を持っていくといいです。また、水着のチャック付きのポケットに小銭を入れておくと、水分が足りなかったときや何か食べたいときに利用できるので便利です。特に荷物番がいないときは、荷物の中にお金を入れておいて放置するのは不安になります。また、慣れてくると、大人が複数人いても、目を離した隙に子供は溺れてしまいます。子供は好奇心の塊なので、危険性が分からず、無謀なチャレンジをすることがあります。よって、子供が足を地面につけて立てるようになるまでは、油断することなく、目を離さずにいなければいけません。
田宮公園プールの子供の満足度
利用時の子供の年齢・学年 | 小学3〜4年 |
お子様の満足度 | ★★★★★(大満足) |
おすすめしたいお子様の性別 | 女の子 |
おすすめしたいお子様の年齢、学年 | 2〜3歳 4〜6歳 小学1〜2年 小学3〜4年 小学5〜6年 |
