ガイアの夜明けで物を売らないお店として紹介されるのがこのb8taベータです。物を売らないと言うと語弊があるかもしれませんが、基本的に体験をすることを目的としているショールーム型の店舗のことを言います。実際に購入することはできますが、基本は体験することを目的としていますので、購入できないモノの方が多いかもしれません。物が売れない時代に、このようなものを売らないお店が成立する仕組みについてガイアの夜明けではその裏側まで紹介される予定となっています。
今回ガイアの夜明けで紹介されるb8taベータの名前の由来について調べてみました。アメリカシリコンバレーから入ってきたこのb8taベータというおしゃれな名前(?!)の正体について書いています!
b8taベータとは?
月初なのでオープンして間もない渋谷以外のb8ta各店舗のラインナップが変更になりました。
— 北川 卓司 / b8ta (ベータ) 代表 (@tkjkit) December 1, 2021
特にb8ta Tokyo- Shinjuku Maruiは大幅に変更したので是非お立ち寄りください。有楽町も新しい商品が増えてますので是非。
年末年始の営業日は↓https://t.co/hIv7y5gbQi pic.twitter.com/DBtUCyittA
b8taベータの発祥の地
2015年にアメリカのシリコンバレーで誕生しています!
b8taベータでできること
通常のお店には置いていないような、立ち上げたばかりの企業で作られたばっかりの商品(試作品を含む)などもこの体験型店舗で体験できるようになっています。体験できるアイテムについては毎月少しずつ入れ替わっていき、いつ行っても新しい商品と出会うことができます。
b8taテスターとは?
b8taベータの仕組み
放送ではカインズの「立つほうき」の販売が低迷してきているため、このb8taベータを利用してお客様の声を再調査することで、どこに問題があるのかの糸口を見つけていく様子が放送されました!カインズを知らない人が初めてこの「立つほうき」を見た場合にどういう反応を示すのか?製作者側の意図とは違う利用者側の本当の意見が聞けるというのは素晴らしいシステムだと思います。実際このデータを利用して「立つほうき」の改良を重ねたところ購入者が増えてきているような印象がありました!
b8taベータの名前の由来
b8taの読み方
b8taの読み方は、ベータです!
ベータは、英語の「beta」のことで、ベータ版(β版)を意味する言葉です。
ベータ版(β版)とは?
β版とは、正式にリリースする前の物をベータ版と言います。ほとんど完成に近いものがベータ版なんですが製品として販売する前に開発した人の周辺でテストをしてもらうような場合(クローズドベータ)や一般向けにベータ版を公開して実際に使用してもらって不具合等をチェックしていくオープンベータなどがあります。
b8taベータの名前の由来
公式な説明は、見つけることができませんでしたが、おそらく上記のことを踏まえて考えると・・
b8ta・・ベータ
beta・・ベータ
8・・eight
b8taベータの場所
b8ta Tokyo – Yurakucho(東京有楽町)
〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目7−1 有楽町電気ビルヂング 1階
営業時間・定休日
b8ta Tokyo – Shinjuku Marui(新宿マルイ)
〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目30−13(新宿マルイ本館1F)
b8ta Tokyo – Shibuya(渋谷)
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目14−11 小林ビル 1階