芦屋サマーカーニバル(芦屋花火大会)は、元々は地域活性化とか地域の交流という形で行われていたお祭りで花火を上げるというものではありませんでした。しかし、芦屋が高級住宅地エリアになることで人が集まってくるとさらに街を盛り上げる必要が生まれまして、生まれたのが花火大会のサマーカーニバルだと言われています。そして、この大会、当時かなり最新の技術を使用しており、コンピューターで打ち上げタイミングを計測して合理的かつ安全に打ち上げるという方法を確立したりと意外にも技術革新というものがある花火フェスだったりします。
芦屋花火大会2023の混雑状況
この花火フェスはかなり広範囲に規制が張られており、特に厳重な警戒態勢にあるのが芦屋駅です。芦屋駅は複数の路線が走っていて特に厳重でこのエリアは自動車ですら立ち入ることができないエリアがあります。よって、混雑するのは規制線が張られている芦屋駅周辺で駅が最も混雑するエリアだと言ってよいです。ビーチ方面の近くに入ることが可能な国道573号線も要注意で573号線は規制線の対象なので間違いなく通行規制でこのエリアを通ろうとした自動車で混雑している可能性が高いです。
芦屋花火大会2023の混雑回避の方法
この花火大会、会場で観覧しますという方は間違いなく、混雑に巻き込まれるんです。だから回避法は大会会場に入らずに見るという方法であれば大丈夫で方法としては、西宮浜総合公園とか東灘芦屋大橋という国道722号線側であれば混雑を回避できると思います。特に国道722号線側は途中から急に規制線が張られるため、東灘芦屋大橋という橋の上ではまだ規制されていないのでここがベストで、混雑回避するのであれば、ここから花火を見るのが良いと思います。
公共交通機関を利用して花火大会に来られる場合には、事前に帰りのチケットまで購入しておかれることを強くおすすめします。花火大会が終わってからチケットを購入しようと思っても、かなり混雑することが予想されますのでご注意ください。
芦屋花火大会2023の駐車場
専用の駐車場はありません。さらに言えば、駐車場があっても利用させてくれないんです。この花火大会、混雑することが予想されているうえ、自動車で入場されたのではとてもじゃあないですが駐車場が足りないということもあり駐車場を利用させてくれないんです。特にこの花火フェスは土曜日に開催されるのでお仕事をしている方も多く、自動車が街を占領するとだめだということから駐車場を閉鎖しているため、駐車できないんです。だから、電車で駅から歩くしかありません。
芦屋花火大会2023の穴場スポット
花火を楽しめる穴場スポット
東灘芦屋大橋がお勧めでその理由は逃げ道が多いんです。簡単に説明しますと、この花火大会が終わった際、人々は、芦屋駅側に溢れます。これを回避できるのが国道722号線側にある東灘芦屋大橋側の道です。このアリアでどこかで車を止めてから花火大会が終われば、国道を利用して逃げる、という方法で逃げ出せるので、東灘芦屋大橋がお勧めです。ほかにも、渦森展望台公園もおすすめでこちらは場所が離れているため混雑に巻き込まれることなく展望台から花火を見れます。
デートやカップルにおすすめの穴場スポット
渦森展望台公園がデートとかカップル向けだと思います。なぜなら、この展望台公園はカップルが結構集まるスポットなのでデートスポットだと思います。
そして、東灘芦屋大橋は、何もない橋ですが人があまりにいないので大勢の人がいる場所を嫌うカップル向けです。
ほかですと、金鳥山という登山道を利用して花火を見るという方法であれば、金鳥山はおすすめでこの道、登山道なので、人そのものがあまりおらず、登山の道は整理されてますが暗いため綺麗な花火を見るために登山するというのであればお勧めできます。
芦屋花火大会2023の開催日時
7月の22日に開催で、必ずチケットが必要です。これが無いと2023年度から花火の打ち上げ会場から花火を観覧することはできないので注意です。そして、このチケットは、2023年度の4月から予約が可能で9万枚あります。無くなるとそれまでで、再販されません。ちなみに、この花火フェス、本来は有料席と無料席があるんですが、2020年度からすべて有料で予約制となっています。
芦屋花火大会2023の開催場所
芦屋市総合公園の潮芦屋ビーチが開催場所でこのエリアに車以外を使用していくというのが方法です。というのも、このエリア、花火大会が開催されますと規制線というものを張り巡らせるため、まず入れないんです。さらに言いますと、この花火大会を行うビーチ、本来は駐車所があるんですがこれも閉鎖されまして、車での来場は不可能なので注意しましょう。
芦屋花火大会2023のアクセス
公共交通機関でのアクセス
芦屋サマーカーニバルの会場である潮芦屋ビーチは、公共交通機関しか使用できません。なので、阪神電車で芦屋駅に降りる、JRで芦屋駅で降りるという方法で下車して歩いて移動です。歩きでおおよそ30分の移動です。ちなみにバスがあるのでしょ?と思われるんですが、サマーカーニバル開催時はバスはやってこないです。なぜなら、規制線の対象エリアにバス停があるためバスもバス停をスルーするので、阪神電車JRの芦屋駅から歩くしかないです。
自家用車でのアクセス
自家用車は無理で、一応入り込める場所があるんですが、これは駅までで、JRの芦屋駅か阪神の芦屋駅で降ろしてもらい歩くしかないです。駅までというのが自家用車で移動できる範囲で駅からすでに規制線が張られています。