日本で最初の甘柿だと言われる禅寺丸柿(ぜんじまるがき)が相葉マナブのマ「マナブ!旬の産地ごはん〜柿〜&釜-1グランプリ」で紹介されます。
相葉マナブで紹介された禅寺丸柿の購入方法、価格について調べてみました。他にも、ネットで購入できる美味しい柿について調べていますので参考にしてみてください。
目次
相葉マナブの柿(禅寺丸)とは?
ブランド名(名前)
禅寺丸柿(ぜんじまるがき)です。別名、王禅寺丸柿とも言われます。
川崎市麻生区の星宿山蓮華院王禅寺の山の中に自生しているのを発見されたこと(1212年のこと)がきっかけで、この甘柿が生産されるようになったと言われています。なぜこれほどまでに話題になっているかと言うと、そもそもそれまでは日本の柿というものは全て渋柿だったということですので〜。その後は、普通の渋柿に接木をして広まっていきます。
禅寺丸柿(ぜんじまるがき)の特徴
味
甘いです。(はい!)
形
小さくて、丸く、種が大きいです。(はい!)
色
日本最古の柿の色です。
育てたい場合(苗木があります)
ポチップ
柿苗木の高さ 約70~90cm(樹高や樹形は、季節や入荷時期により異なります) 収穫まで:3年~4年 収穫期:10月中旬 最大樹高:2~3m 受粉樹:必要(異品種の柿) 備考:1年生の接ぎ木苗(つぎ木苗)です。
禅寺丸柿(ぜんじまるがき)の購入方法(価格)
ネットでの購入は可能か?
Amazon や楽天ヤフーショッピングなどで調べてみましたが、禅寺丸柿の苗については販売されているんですが、柿そのものについては販売されているのを見つけることはできませんでした。やはり流通量が限られているので、ネットでの販売はされていないようです。
農産物直売所での購入
流通量の少ない禅寺丸柿ですが、川崎市麻生区の農産物直売所(JAセレサ川崎 セレサモス 麻生店など)では、入荷されることもあります。入荷の時期については生産時期である9月下旬から10月上旬が目安です。
JAセレサ川崎 セレサモス 麻生店
入荷している場合には購入することが可能です。(必ずあるとは限りませんのでご注意を〜!)
〒215-0035 神奈川県川崎市麻生区黒川172
電話: 044-989-5311
東京からですと車で行けば40分程度で到着します。
ネットで購入できる柿
種無し柿(和歌山県産)
不揃いな柿ですが、美味しい種無し柿です。アマゾンでも購入可能です。
ポチップ
市田柿(干し柿)
干し柿で有名な市田柿です!日本(長野県)で作られたものですので安心です。
ポチップ