波佐見陶器市2023が4/29(土)〜5/5(金)の7日間実施されます。今年は、おそらく今までで一番、賑わうんでは無いかと思います。波佐見陶器まつり2023がいつから、どこで実施されるのか、駐車場やアクセス方法、混雑状況や混雑回避方法についても調べてみましたので参考にしていただければ幸いです。
波佐見陶器まつり2023について
波佐見陶器まつり2023の見どころ
なんと言っても色々なブランドの陶器をお安く入手できる点が魅力です。130にものぼる波佐見町内の窯元や商社が出店し、さまざまな陶器を通常よりも安い値段で販売しています。人気の「白山陶器」も30%オフなどで購入可能です。本会場、第2会場、白山陶器会場と会場ごとにブランドが違うので、見て回るのは大変ですが必ずお気に入りのアイテムに出会えるはずです。どの会場も混雑していますが、その中で「白山陶器」は事前予約券がないと入場できませんのでご注意ください。まつりの期間中は生地鋳込みやろくろ、絵付けなどの多彩な無料体験も実施されていて、丈夫で日常使いに優れている波佐見焼をより深く体験できるイベントになっています。
波佐見陶器まつり2023いつから(日時)
波佐見陶器まつり2023長崎県波佐見町で毎年(2020年、2021年はコロナ禍により中止)GWに開催されています。
今年の開催期間は4/29(土)〜5/5(金)まで、波佐見町にある「やきもの公園」で9:00〜17:00まで毎日開催されます。
波佐見陶器まつり2023どこで(場所)
3年ぶりの陶器市。良いお天気の祝日ということもあって、本会場のやきもの公園には人がたくさん…!#波佐見陶器まつり #あやめしの旅日記 pic.twitter.com/L5dd8jaKBr
— あやめし (@ayamesshi_free) May 3, 2022
会場となるのは波佐見町の中心にある「やきもの公園」です。この公園の中には、古代から現在までの各時代の代表的な窯を12基再現したものがある「世界の窯広場」や、波佐見町の歴史資料や波佐見の陶芸作品を展示する「波佐見町陶芸の館」など、波佐見町名物である陶芸をテーマにした施設が含まれています。やきもの公園の周囲には絵付けやろくろ体験ができる「くらわんかん」や陶器を扱うお店や、波佐見町の陶器を使ったオシャレなカフェなどもあり、子供から大人まで楽しむことができるスポットです。
波佐見陶器まつり2023のアクセス
「やきもの公園」へのアクセス方法は、公共交通の場合はJP「川棚」駅から西肥バス「波佐見・嬉野行き」に乗って25分、「やきもの公園前」で下車します。またはJR「有田」駅から車で15分程で着くことができます。高速道路で来る場合は、西九州道波佐見有田ICから県道4号を経由して2km程、約5分で到着します。また波佐見陶器祭りの期間中は有田駅から会場までのシャトルバスも運行しており、乗車料金500円で乗ることができます。
波佐見陶器まつり2023の混雑状況
ゴールデンウィーク中の開催なので、毎年多くの人が訪れ非常に混雑します。どの日も混在しているのですが、平日の午前中はやはり他に比べると人が少なく見回りやすいです。平日もお昼頃には人が増え始め、陶器以外の露店が出たり、ワークショップが開催されたりで大変混雑します。休日は朝から人が多いのですが、やはり朝早く行くことをお勧めします。人気のブランドも、朝6時台から並べば購入可能です。休日のお昼以降は波佐見有田ICから会場までひどく渋滞していてなかなか会場に辿り着けないこともありますのでご注意ください。
波佐見陶器まつり2023の混雑回避方法
混雑を避けたいのであれば、初日などは避けて出来れば最後の3日間くらいに行くことをお勧めします。もしどうしても狙っているブランドがあるのならばもちろん初日に行ったほうが良いですが、初日は期間中で一番混雑します。最後の3日間であればだいぶ客足は落ち着いてきますが、それでもお昼頃には人が増えてきますのでなるべく朝早く行った方がいいです。
車で早朝に出かける場合、「波佐見有田IC」ではなく「嬉野IC」で降りて向かうことをお勧めします。というのも実は同時期に有田でも大きな陶器市が開かれているので、「波佐見有田IC」には2つのイベントに向かう車が集まってしまうのです。「嬉野IC」からですと、驚くほどスムーズに到着できますのでぜひお試しください。
また、到着後は一番人気の「白山陶器」にまず行くことをお勧めします。「白山陶器」は本会場ではなく独立した会場を設けています。朝イチにつけば、白山陶器の会場すぐ横の駐車場にも余裕があります。各店舗はHP上で公開している時間よりも少し早くOPENすることが多いので、早くついてしまったなと時間を潰すよりはまずお店に行ってみたほうが良いと思います。
波佐見陶器まつり2023の駐車場
会場には公設の駐車場が「やきものこうえん」周囲に8ヶ所 約2000台分用意されています。公設駐車場の料金は700円です。一番大きな駐車場は、長崎キャノンの駐車場で1500台駐車可能です。このように駐車場はたくさんありますが、それでも例年駐車場に入れない車で溢れかえっています。会場の周辺にはコインパーキングなどは無いのですが、少し離れた有田駅にはタイムズの駐車場があります。有田駅からは会場までシャトルバスが出ているので、こちらを利用するのも手ですが駐車可能台数は15台と少ないのでこちらも競争率は高いです。