アベックの語源と意味!カムカムエヴリバディで使用の理由も!

NHK の朝ドラ「カムカムエヴリバディ」でるい(深津絵里)と錠一郎(オダギリジョー)が、子供たちから『アベック、アベック!』と言われている場面が登場します。このアベックという言葉ですが、現在ではほとんど遣われることのない死語のような言葉となっています。今更ながらなんですが、このアベックの語源と意味について調べてみました。更にカムカムエブリバディで使われた理由についても書いていますので参考にしてみてください。

目次

アベックの語源と意味

語源

元々はフランス語にある「avec -」という前置詞です。
ですので、日本語のように名詞で遣われるということはありません(私が調べた限りですが^^;)。

意味

英語で表現すると、「with」に相当する言葉になります。
元々は、「一緒に」が「avec -」という前置詞の意味です。

現在では、基本的に目の前にいる「恋人同士」に対してはアベックまたはカップルを遣うことができますが、
目の前にいない、恋人同士の場合には、アベックではなく、「カップル」という言葉を遣うのが一般的です。

NHK の朝ドラカムカムエヴリバディで、目の前にいる「るい(深津絵里)」と「錠一郎(オダギリジョー)」が子供からアベックと冷やかされているシーンがありますが、まさにそのような場合にアベックという言葉が遣われます。

名前の由来

アベックの名前の由来については、大岡昇平(評論家、作家)さんが、「アベック語源考」という評論の中で説明されています。かいつまんで話すと、昭和2年(1927年)頃にアベックという言葉が誕生したということです。
肝心の名前の由来なんですが、この言葉が生まれた当時の男女共学の学校というものは非常に珍しく、その中でも男子学生と女子学生が仲良く腕を組んで歩く様子を、当時の最先端の言葉で表現しようとしてフランス語のアベック(avec -)が遣われたことがきっかけのようです。
当時の世相からすると、男女の学生が腕を組んで歩くというのは、普通では考えられない最先端の出来事だったたんですが、その当時の従来の日本語では表現できなかったため、このアベックという言葉が生まれたんだと考えられます。
最初に誰が遣ったのかについては、はっきりしていません。

アベックは何語?

何語かと言われれば、日本語です^^;。正確には、和製の外来語(フランス語)と言えると思います。海外では、アベックという言葉だけで遣われることはないので、日本でだけ通用する言葉ということになります。今では、ほとんど遣われない日本語になってしまっていますが、カムカムエブリバディ放送をきっかけに遣われるようになるかもしれませんね。元々は、フランス語の「avec -」という前置詞からきているのには間違いないんですが…。

アベックの類語(カップル)

アベックに似ている言葉に、「カップル」があります。カップルは、アベックという言葉が遣われるようになった当時から既に遣われていた言葉です。意味としては、現在のカップルの意味と同じで、「恋人同士」のことを意味します。
アベックについてもカップルと同じような意味で遣われることもありますが、本来は、もうちょっと範囲が広く、やんわりしている意味「〜と一緒(にいる)」が本来の意味です。ですが、今となっては、遣われる範囲が逆転してカップルのほうがアベックよりも範囲が広く遣われているようです。
今では、カップルは必ずしも「恋人同士」という意味だけでなく、良い組み合わせという意味もあります。例えば、「・・良いカップルだね・・。」という表現で、単純に相性が良いことを表現しているけれども「恋人同士」ではないような場合がそうです。
「良いアベックだね」とは、普通は言いませんので^^;

アベックの使用例

アベック優勝・・スポーツの大会など、例えば同じ学校のバスケットボールの男子とバスケットボールの女子がそれぞれ優勝した場合には、「〇〇学校の男子と女子がアベック優勝を果たしました〜」などと表現されることがありましたが、現在ではこのような表現を聞くことはほとんどなくなったと思います。

アベックホームラン(アベック本塁打)・・同じ球団に所属している二人の選手がそれぞれホームランを打った場合にもこのような表現をします。

カムカムエヴリバディでアベックが使われた理由

時代背景

るい(深津絵里)と錠一郎(オダギリジョー)が描かれている時代は、1960年代です。ちょうどこの頃に遣われていた流行りの言葉が「アベック」です。ですので、今となっては遣われていない「アベック」という言葉をあえて強調して遣うことで1960年代の時代をありありと表現したいという思いが込められ、遣われたんだと思います。

アベックが持つ言葉の雰囲気

これはやっぱり目の前の「恋人同士になりたて?」を表現する言葉としてカップルではなく、当時の子どもでもよく遣っていたアベックという言葉を遣うことで、清く明るい恋人同士を表現したかったんだと思います。カップルという言葉を遣ってしまうと、完全な恋人同士という表現になってしまいます。あえてアベックという言葉を遣うことで、恋人同士になるんじゃないか?という期待も込めた意味も含まれているんだと思います。
ちょっと表現がややこしくなりましたが、結局のところ、これから恋人同士になる可能性の高い男女を冷やかすのに最適な言葉が「アベック」という言葉だったんだと思います!(個人的な見解です^^;)

関連記事

Sponsored Link
Sponsored Link
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次