どうする家康で瀬名(有村架純)はどうなる?壮絶な最期の結末は?

どうする家康で瀬名姫の最後が、どんな生涯を送ったのか?とっても気になったので調べてみました。実際、史実に基づいて作られているNHK大河ドラマなので、やっぱり、瀬名姫についても史実に基づいて描かれていると思います。しかし、ドラマですので、史実を変えることなく、描くということもできるので、大河ドラマではどのように描かれるのか気になるところです。

目次

どうする家康で瀬名(有村架純)はどうなる

瀬名(有村架純)姫の父親と母親について

瀬名姫の母親に関しては、出自も諸説あり、大河ドラマ「おんな城主直虎」では、井伊家から今川家に人質に出された女性を母親に持つという設定でした。名前も瀬名姫と似た名前で、「佐名」(もちろんドラマ上での創作)です。佐名は、その美しさを今川義元に見初められ、一時期、彼の妾となり、その後、家臣の関口氏に譲り渡されたという悲しい運命を背負った女性でした。
一方、今回の「どうする家康」では、瀬名姫の母である巴は、今川家の血筋の出自という設定です。「直虎」の時には、瀬名姫の父親は登場しませんでしたが、「どうする家康」では、渡部篤郎さん演じる関口氏純と名前までちゃんと出ていますね。父方は、関口家の人間で史実的にもほぼほぼ間違いないのでしょう。
ところで、瀬名姫の母親の巴役を演じているのは、宝塚出身の真矢ミキさんですが、「直虎」の「佐名役」を演じたのもやはり宝塚出身の花總 まりさんでした。悲劇の運命を辿る同じ女性(出自の設定は違いますが)を、同じ宝塚出身の女優さんが演じているのは面白いなと思います。
最初の方こそ、今川の人質である松平元康に娘を嫁がせる羽目になったことをよく思っていなかった両親ですが、瀬名の元康への一途な愛を知り、彼女と幼い孫二人を元康たちが生け捕りにした今川の家臣二名との人質交換をする際に、自分たちが元康の裏切りの責めを負う覚悟を決め、娘を最愛の夫の元へと送り出します。そのシーンは、涙なしには見られませんでした。

瀬名(有村架純)姫が家康と結婚するまでのあらすじ

瀬名姫と家康(当時は、元康)が結婚するまでの経緯は、史実ではよく分かっていません。ただ、今川義元は、人質である家康に対しては、教育を施したり、金の甲冑を与えるなど、大事に扱っていたと見え、その一端として、今川家の重臣である関口家の娘を家康の妻にしようと取り計らったのでしょう。
一方、「どうする家康」では、二人はまさに初恋の相手同士という甘い設定でした。まだ10代の家康が、林で一人で人形を手に声を上げて楽しそうに遊んでいるところを偶然見てしまう瀬名姫ですが、その武将の子とは思えぬ振る舞いにドン引きするどころか、好印象を抱いた様子で、二人がかくれんぼをして遊ぶシーンは、実に微笑ましいものでした。しかし、瀬名に思いを寄せるのは、家康だけではありません。なんと今川義元の嫡男・氏真も瀬名を側室にしたいと思っていたのです。(この時点で、氏真には、北条家出身の正室がいます。)その思いを父に打ち明ける氏真。息子の望みを聞いた義元は、氏真と家康に一騎打ちの勝負をさせます。いつもの鍛錬では、氏真に負けてばかりの家康でしたが、ここで本領発揮して、見事、氏真を負かします。実は、家康は、いつもの鍛錬の時は、わざと手を抜いて、氏真が勝つように気を遣っていたのです。それを義元は、ちゃんと理解していたのでした。
こうして、瀬名姫と家康は、相思相愛で夫婦となります。

Sponsored Link

瀬名(有村架純)姫の子供とドラマでの配役

嫡男の竹千代(のちの信康)と長女亀姫がいます。幼い竹千代を演じるのは、松井稜樹という子役です。亀姫の役は、井上凜花という子役が演じています。成長した信康を誰が演じるのか、また彼の正室の徳姫のキャストも共に気になります。

Sponsored Link

瀬名(有村架純)姫の最期について

今のところ、判明している史実では、瀬名姫は嫡男の信康と共に密かに武田に通じていて、それを知った信長の怒りを買い、瀬名姫は首をはねられ、謹慎中だった信康は、それを知って切腹するという形になっています。彼らの動きを知らせたのは、瀬名姫と仲が良くなかった信康の正室であり、信長の長女・徳姫ではないかという説まであります。しかし、実際のところ、このいわゆる信康事件は、岡崎城下の徳川家臣団と、浜松にいる家康古参の家臣団とにあった深い溝が、このような事件を引き起こしたのではないかという説もあり、真実がなかなか見えにくい部分でもあります。ただ、徳川家康やその重臣たちにとっては、明らかに黒歴史みたいな扱われ方をされているのは事実です。
その犠牲者の一人、瀬名姫は、1579年、享年は39歳だそうです。

瀬名(有村架純)姫の最期を知った家康の気持ち

今のドラマの流れから考えると、家康は、深いショックを受けると思います。もしかしたら、なんとか替え玉の女性の首を信長に差し出そうと画策して、密かに瀬名姫自身は逃がそうと考え、それを服部半蔵など忍びの者たちに頼むかもしれません。しかし、何らかの手違いでそれは叶わず、或いは、全てを察した瀬名姫が家康を守るために、自害するという形にもなるかもしれません。(過去、大河ドラマではありませんが、実際にそのように瀬名姫の最期が描かれたドラマを見たことがあります。)そうすれば、もう家康は、泣き叫び、拳を地面に叩き付け、喚くでしょう。家康の真の理解者は、彼女しかいなかったのですから。

「どうする家康」を演じているキャスト一覧はこちら!
登場人物の最期について書いています。

まとめ

瀬名姫は、戦国乱世の悲劇の犠牲者の一人です。もちろん、他にも多くの有名無名の女性たちが、同時代にその命を悲しく散らしたことでしょう。しかし、瀬名姫は、家康が今川家に見切りを付けた時点で、一度命の危機に瀕していることを考えれば、その後も家康と人生を途中まででしたが、共に歩むことが出来たのだから、幸せな女性であったとも考えられるかもしれません。父親の氏純から「おまえは笑顔がよく似合う」、母親の巴から「いずれ命を欠けて守るべきものを守る時が必ず来る。そのためにも強くおなり」(台詞うろ覚えで間違いあるかもしれません)という言葉を託されます。両親と永久の別れを経て、家康の元に幼い我が子と共に向かった瀬名姫は、確かに両親の思いを実現して、天寿を全うしたのかもしれません。

関連記事

Sponsored Link
Sponsored Link
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次